熊定ブログ

令和4年度

12月23日(金)終業式が行われました

今日で第2学期が終了します。

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生の今年最後の講話は、

みなさんがよく使う

「やばい」という

ことばについてです。

 

要旨)

「やばい」ということばは、

最近はふた通りの意味で使われていいます。

すなわち、

あぶない。都合が悪い。

というマイナス意味と、

最高である。すごくいい。

というプラスの意味がある。

 

便利な反面、

トラブルになることもあります。

 

感情表現をすることばの

バリエーションが少ないと、

心づかいや思いやりは

相手に伝わりません。

 

心を表す心情語*を意識して使うことで、

自分の気持ちを豊かに

表現できるようになって欲しい。

 

会議・研修心情語*

例 おいしい うらやましい かわいそう すごい など

 

 

続いて、

生徒指導主任から

「冬休みの心得」についての

お話しがありました。

  夜深夜外出はしない

  ハート恋愛・交際は、お互いの人格を尊重し節度を守ること 

  携帯端末SNSを通じたトラブルに注意すること

  眼鏡犯罪に巻き込まれないようにすること

  車交通ルールを守ること

          

何かあった際には学校に連絡してください。

 平日9:30~18:00

(12月29日~1月3日休業となります)

 

         

  では、生徒のみなさん、

晴れよいお年をお迎えください音楽

 

 

0