熊定ブログ

令和4年度

12月22日(木)性教育講座が開かれました

今回の基礎学力講座会議・研修

NPO法人虹の絲の吉野愛先生をお迎えして、

性教育講座 自分らしく生きていくための性教育講座

が開催されました。

 

はじめに吉野 愛先生の自己紹介を兼ねて

話題のトランスジェンダー、

パンセクシャル、

ヘテロセクシャルの

「性の多様性」の話から始まりました。

  ①カラダの性 

 ②ココロの性 

 ③好きになる性 

 ④表現する性 等 

性はグラデーションのあるものだということだそうです。

自分の性について、

カミングアウトしなくてもいい世の中になるといいなぁ~

ということばが印象てきでした。

 

講演では、冊子本とパワーポイント情報処理・パソコン

使って、お話しをいただいました。

 

主な項目は

 鉛筆恋愛について

 鉛筆デートDVについて(相手が「イヤ」なことはしない)

 鉛筆AVはファンタジー(演技)

 鉛筆コンドーム(避妊+性感染症予防) 100%予防できるものではありません!

 鉛筆性病について

 鉛筆性病の検査・治療に関する医療機関

    ・産婦人科、泌尿器科、皮膚科、保健所(無料・匿名)

    ・パートナーが変わったら一緒に検査デートしよう♪

 鉛筆避妊、妊娠、中絶手術の相談相手・機関等、具体的な例をあげての知識

 鉛筆セルフプレジャーのこと

 

生徒は、身近なことであり、

正確な知識を

わかりやすく知る機会が

少ないせいか、真剣に聞いていましたグループ

 

◇講座で使用したテキスト◇

 https://www.jfpa.or.jp/tsunagarubook/

 

 

0