令和5年度
11月2日(木) 人権教育を実施しました。
あんしん母と子の産婦人科連絡協議会(*1)の事務局長をされています
吉田知恵子様をお招きして、
「産婦人科で働く私たちが伝えたい「生教育(*2)」
~これから向かう未来のために~」
と題して人権教育が行われました。
*1)一般社団法人 あんしん母と子の産婦人科連絡協議会(あんさん協)(https://anshin-hahatoko.jp/)
*2)「性教育」は「生教育」であり、命の大切さを知る教育という意味合いを含んでいます。
講演者の自己紹介・勤務していたクリニックからはじまりました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
主な内容としては、
① 性暴力被害について
⇒犯罪行為
② 男性・女性の生殖器について
⇒生理がこなかったら産婦人科へ!
③ 主な性感染症(STD)について
・ クラミジア
・ 梅毒
・ コンジローマ ヘルペスなど
⇒性器,肛門,のどが
「いたい・かゆい・しみる・いぼいぼ・におう・血がでる・ウミがでる」
なんだかいつもとちがう → 男性は泌尿器科、女性は産婦人科へ
④ プライベートパーツと同意について
⇒どんな時でもイヤなときはこうしよう!!
NO!!【いやだ!】
GO!!【にげる!】
TELL!【はなす!】
性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター
#8891
⇒アニメConsent –for KiDS
https://www.youtube.com/watch?v=xxlwgv-jVI8
⑴ 性行為の時、あいての同意はひつよう?
⑵ どんなときが同意したとき?
⑶ とちゅうで「やっぱりイヤだな・・・」とおもったら、やめていい?
「やっぱりやめて」と言っていい?
⑷ ほんとうは「イヤ」だけど、うけいれたのはどんなとき?
イヤよ・イヤよは マジでイヤ
⇒アニメConsent – it's simple as tea
https://www.youtube.com/watch?v=-cxMZM3bWy0
⑴ どんなNOがあるでしょうか
⑵ 人と人との境界線
⑶ 相手の気持ちを考えるって?
⑷ じぶんや相手を大切にするとうこと
⑸ 話したいときに、話したい人に自分のコトバで話す
⑥ スマホやネットの使い方について
⇒安全な人に話す
・話すことによって人を変えていい
あぶない人とは
・人によって態度を変かえるひと
・はじめって会ったのに、やさしすぎる大人
・「プライベートゾーンのルール」を守れない人
・しんどいことをSNSで相談にのる人
⑦ 多様な性について
⇒・多様な性を知ろう LGBTQ
・性別ってなに?
・こまったときは? ~しんどい時には相談しよう~
・正しい情報を知る
⑧ 子宮けいがん予防ワクチンについて
⇒子宮けいがんは20~30代で急増中
(H9年~H18年うまれのひとはワクチンをうつことができます)
⑨ アプリの紹介
⇒『おたすけことてん』10代むけ事典アプリ
https://elwice.jp/otasuke-kototen/
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
講演内容は盛りだくさんでしたが、
身近なことも多いようで、真剣に向き合っていました。
そして、何かあったら「さめぼん」(さめじまボンディングクリニック)へ
参考文献
はたらく細胞 講談社
「同意」って何 集英社
10代の妊娠 合同出版
ギリギリな自分を助ける方法 KADOKAWA
自分を休ませる方法 KADOKAWA
性の世界の歩き方 時事通信社
10月27日(金) 遠足に行ってきました!!
こんにちは。
10月27日(金)に東京ディズニーランドへ遠足に行ってきました!!
くまていで、ディズニーランドへ行くのは4年振りとなります。
当日は天候にも恵まれ、よい1日となりました
今年度の遠足は、昨年度とは異なり、ディズニーランドに現地集合し、園内では班行動ということで、生徒が自ら考え、主体的に行動できるように企画しました。
生徒1人1人が事前に決められたルールを守り、無事に行ってくることができました!
「夢と魔法の国」にちなんでカチューシャを着けている生徒や、笑顔で働くキャストと触れ合う生徒など、楽しんでいる姿を見ることができて、とてもよかったです
遠足を通して学んだ「社会性」や「思いやりの気持ち」などを、今後の学校生活に活かして欲しいと思います!
【保健体育科】栄養士さんにお話ししていただきました!
今回、10月20日(金)1年生の「保健」の授業において
栄養士さんとコラボしました!!
現在、「生活習慣病」について学習しており、その予防の1つ
として大切な食事について勉強しました。
スペシャルゲストの栄養士さんより、主に「5大栄養素と健康的な食事」
についてお話していただきました。
ICTを活用しながら、給食の写真を用いたクイズ等を行うことで、
普段とは違った雰囲気で楽しく学習することができました。
健康的な食事のポイントとして、
① 主食・主菜・副菜がそろった食事。
② 自分の量に合った栄養素 がとれる食事を摂る。
上記の2つが大切であり、その代表的なメニューが毎日食べている熊定給食!
(熊定給食の様子はメニューの「給食室より」をご覧ください。)
日常から健康的な食事のポイントを心掛けたり、熊定給食をしっかり食べたりして
生活習慣病を予防していきたいと思います。
保健体育科
【陸上部】県民総合スポーツ大会 結果報告
こんにちは。陸上部です。
10月21日(土)に上尾運動公園陸上競技場にて、
令和5年度県民総合スポーツ大会陸上競技の部が行われました!
本校からは、2年生男子生徒1名が参加しました。
6月に行われた高校総体では、1500mにエントリーしましたが、
今大会は種目を変更し、400mと800mに初挑戦しました!
はじめに、400mです。
初めて使用するスターティングブロックに慣れない様子でしたが、
結果は、1分5秒65で5位(8人中)でした!
一番外のレーンでやや出遅れてしまいましたが、そこから巻き返しました!!
続いて800mの部です。
スタートから自分のペースで走ることができました。
終盤、後続に追い抜かれそうになるも、ラストスパートをかけ
抜かれることなくフィニッシュ!!
結果は、2分33秒59で5位(10人中)でした。
両種目とも初挑戦でしたが、練習の成果を十分に発揮できたと思います。
応援ありがとうございました
令和5年度 生活体験発表会
10月7日(土)に桶川市のさいたま文学館にて、
「令和5年度 第56回埼玉県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表会」
が開催されました。
本校からは3年の伊藤君が参加し、「『壁』と『努力』」のタイトルで発表しました。
普段の学校生活で大勢の人の前で話す機会はそう多くはありません。慣れない状況で緊張
もあったかと思いますが、過去の自分を振り返り、現在置かれている状況を踏まえながら、
将来について決意表明する力強い発表を行ってくれました。
午前の部8名、午後の部8名の生徒が発表しましたが、皆熱意があり、お互いによい刺激
を受けたことと思います。
発表者の皆さん、お疲れ様でした。