12月21日(水)芸術鑑賞教室が行われました
今年の芸術鑑賞教室は、
シンガーソングライターのmo.kaさんによる
Christmas Liveが行われました。
mo.kaさんは、
4年前にも来校していただいたそうで、
2度目になります。
最初にミュージックビデオが流されました。
いよいよ、mo.kaさん登場!
自己紹介で、
大学4年生の時に
Wスクールで音楽学校に通っていたこと
池袋野外ステージなどで活動したこと
柳瀬川でミュージックビデオを撮影したこと をはじめ
小学生の頃、
手掌多汗症を発症し、
コンプレックスを持ち続けたこと
手術を受ける際もリスクについて心配したことなど
赤裸々なお話しがありました。
その後、コロナ感染症が広まり、
音楽活動が難しい中で、
活動の幅を広げる新しい挑戦をしたそうです。
Live 1部では
急行電車
君の悪いところ
Silent Christmas
◇
気持ちものってきたところで、
mo.kaさんの
ご病気を自身のLiveで公表するシーンや
病気の実態に迫ったドキュメンタリー映像を
鑑賞しました
<この内容は
「多汗症ドキュメンタリー『Voice〜伝える先に見えるもの〜』【Web公開版】」を
再編集したものです。
本編は、
https://www.youtube.com/watch?v=SFcaA7O5dFI
をご覧ください。>
◇
Live 2部では
Voice
Merry Merry Christmas
いよいよ最後の曲
mine!
では、みんなで手拍子をして歌を聞き入りました
◇
最後に質問コーナーがあり、
カラオケとか、どうやったら上手くなれるか?
歌をつくるのには、どんなものを用意したらよいか?
mo.kaさんの由来は?
など、質問が出されました。
終了後も多くの生徒が
mo.kaさんの周りに集まり交流していました。
今回のコンサートで印象的だったのは、
多くの生徒が歌詞に込められた想いを
各自の経験と重ねるように
歌詞カードを見ながら聴いていたことでした。
◇
<mo.kaさんWEBページ>