第73回熊谷高校文化祭 開催される
9月3日(土)・9月4日(日)の日程で
文化祭が開催されました。
前日の2日(金)が文化祭準備でした。
全日制の生徒の協力のもと
事前に使用教室の整備が行われました。
私たちは、夜に会場設営を行いました。
定時制の生徒全員で準備を行いました。
給食後の短い時間に
手際よく会場作成を行うことができました。
3日・4日文化祭
コロナ感染症防止のため、
中止されていた「熊高祭(文化祭)」が
2年ぶりの開催となりました。
第73回 熊谷高校文化祭
-君の「想像」で文化祭を「創造」しろ-
2日間の文化祭は、
天候が心配されましたが、
雨に降られることもなく、
入場者の事前登録制とはいえ、
多くの来場者を迎えることができました。
私たち定時制は「ボードゲーム」を
楽しんでもらうことにしました。
ボードゲームは最近、流行りのゲームで、
種類も多く、難易度も幅広くあります。
そのためのカフェもたくさんあります。
「ボードゲームカフェ」で検索すると、
その数に驚くほどです。
来校者はもちろん、
全日制の生徒とも交流を持つことができました。
進学先や就職先でも、
「ボードゲーム」を通じて
親しくなるツールになることでしょう。
なお、「ボードゲーム」は、
本校定時制の総合的探求の時間でも
教材として採用されています。
【写真は装飾で使用した書道作品】