4月7日(金)入学式が行われました
第76回熊谷高校定時制入学式 が挙行されました。
9名が呼名され、入学が許可されました。
ここから熊高定時制での歩みがはじまります。
◇◇◇式次第◇◇◇
開式のことば
国歌斉唱
入学許可
校長式辞
来賓祝辞(祝電披露)
校歌紹介(※)
閉式のことば
※熊定豆知識 作曲:山田耕筰(童謡「赤とんぼ」などを作曲) 作詞:石坂養平
校長式辞
要旨)
何かをしようとするとき、
みんなで協力し合うことがとても大切です。
思いやりの心を持った人がたくさんいる集団は、
みんなで協力し合うことができるようになり、
やがて、
単なる集団から、
同じ目的に向かって歩みだす組織へと生まれ変わります。
人に対する思いやりの気持ちを言葉にした時、
それが、心づかいとなり、他人にも見えるものになります。
新入生の皆さんには、
自分の心にある思いやりの気持ちを言葉にし、
クラスメイトに伝えて欲しいと思います。
そして、お互いが協力し合う最高の仲間と、
最高のクラスを構築して欲しいと切に願っています。
4年後、
一回りも二回りも大きく成長し、
立派に卒業されることを心から期待しています。
◇
新しい仲間が増え、在校生と合わせて39名の在籍となりました。
式典終了後、
記念写真撮影が行われました。
◇
引き続いて
指導部より
(1)命を大切にして欲しい
・ひとりで悩まず、声をかけて欲しい
(2)誰が見ても間違ったことはしないようにしましょう
(3)お互いが気持ちよく生活できるようにしましょう
(4)学校に来ましょう
・生活のリズムがをつくりましょう
教務部より
評価(観点別評価)について
担任講話
(1)本校で多くのことを経験して欲しい
(2)保護者のみなさまへ
・お子様が健やかに登校してくれるようご協力をお願いします。
事務室より
就学支援金等について
◇
最後に「PTA理事」が2名選出され、散会しました
これからの4年間、みなさんの幸多からんことをお祈りします!