4月10日(月)新任式・始業式が行われました
令和5年度 新任式・始業式が行われました。
新任式は、校長先生より8名の転入した先生の紹介がありました。
つづいて、新転任者あいさつがありました。
あいさつでは、
熊高とのかかわりや、
これからの抱負をお話しいただきました。
◇ ◇ ◇
始業式では、
校長先生より、
つぎのお話がありました。
校長講話(要旨)
「本当の幸せとは何か」
ホセ・ムヒカ南米ウルグアイ第40代大統領は、
つぎのように話してします。
「本当の幸せとは、
単に物質的に満たされていることではなく、
人と人とのかかわりの中でこそ、
人は幸福感で満たされる。」
皆さんには、
本当の幸せを考えられる人、
人の幸せのために尽くせる人になって欲しいと思います。
自分がされたら嬉しいことを相手にもしてあげてください。
今日から熊谷高等学校定時制の令和5(2023)年度がスタートします。
_/式終了後、_/_/_/_/_/_/_/_/_/
給食担当の職員から
つぎのようなお話しがありました。
熊定の給食は自校方式です
・出来立て
・メニューが豊富
・リクエストに応えやすい
給食は、
栄養士が献立を考えています。
ですから、
栄養バランスがとれた給食です
丈夫な体をつくります
国・地域の文化・伝統を学びます
行事食(節分、ひなまつりなど)
郷土料理の提供
セレクト給食
食堂のルール
① 土足禁止
②石けんで手洗い、アルコール消毒
③食べ物の持ち込み・持ち出し禁止
今年度から変わること
① 座席指定が解除されました
② パーテーションがなくなりました
③「黙食」がなくなりました(交互に着席)
3つのお願い
①万一、異物が入っていたら申し出てください
②毎日、給食を食べに来てください
(残ったものは捨てられてしまいます)
③あいさつをしてください。
明日から、おいしい給食が始まります!
◇ ◇ ◇
保健担当の先生より
健康観察について
体調・症状のみ記入してください。
今後も感染症対策はしっかり取り組みましょう。
①手洗い
②消毒等
③検温してから登校!
④健康診断で受診をすすめられたら早めに病院へ行きましょう
_/_/_/終了後、教室へ戻り、LHRが行われました。_/_/_/
放課後には自転車点検が行われました。
生徒のみなさんも
自転車等の不具合を感じたら修理をして利用しましょう。