くまていBlog

12月19日(木)「森 圭一郎 トークと歌」の芸術鑑賞会

今年の芸術鑑賞会は プロのシンガーソングライターであると同時に

本校定時制OBでもある「森圭一郎」氏

(以下 「森さん」「森圭一郎」とよばせていただきます)

をお迎えして 本校の記念館で行われました

拍手の中 森さんが入場し 教頭先生より森さんの紹介がありました

妻沼小 三尻小の開校150周年記念ソングも制作したそうです

いよいよ森圭一郎のトークと歌による芸術鑑賞がはじまりました

11年振りの熊谷高校でのライブだそうです

巧みな話術に生徒も職員も聞きいる様子が伝わりました

 

16歳でバイクの事故に遭い

定時制高校で

「リハビリにいいんじゃない?」

と勧められてギター部に入部

その後

プロになろうと東京でボイストレーニングを始めました

5年間 NHKの「ストレッチマン」にも出演したそうです!

<参考資料 車椅子のシンガーソングライターが 日本縦断の旅に出発!実はストレッチマンパープルだった >

 

「学食を食べた 山賊焼きおいしかったな

  100円でコーヒーを飲んだ 安い!」

など話を挟みながら 色々なところで ライブをやっている

熊本高校は熊高 熊本工業は熊工と言われている

同じ 一緒  なんていうトークも

 

音楽 あの頃の自分

音楽 ぶきような彼女

音楽 めぬま

思春期の頃のはなし

反抗期の全日高校と定時制高校のちがい

事故で手術し 歩けなくなった 何もできない

看護師さんが泣いてくれて救われた

もし みんなの中で 夢で

ひとに寄り添う仕事につくなら

同じ気持ちになれる人になって欲しい

 

彼女との別れを経て その後、偶然に子連れの彼女に出会う

音楽 彼女との約束

 

そろそろクリスマス

クリボッチなんてことばもある

俺がサンタになってやる!

 

音楽 ハッピークリスマス

音楽 あるがままに

 

最後の曲 音で感じてもらえたら それぞれに感じてもらったら

うまくやろうと思っても失敗するし

失敗してもいいじゃない

世の中の空気 できごとが語られ

 

音楽 おかえり

 

終了後

生徒会長よりお礼のことばと

副会長より贈り物が渡されました

最後にサプライズで 私たちからも歌を送りました

森さんに

気持ちを込めて生徒・職員で

音楽 熊谷高校の校歌」を歌い 記念写真を撮影しました

とっても喜んでくれました

 

晴れ 森圭一郎氏については

1)HP https://www.keiichiromori.net/

2)「森圭一郎 うたで走り抜く(少年画報社刊)」もご覧ください