3月10日(月)予餞会が行われました
卒業式を目前にした本日、「予餞会(四年生を送る会)」が
視聴覚室で行われました。
一年生、二年生、三年生の拍手の中、四年生を迎えました。
生徒会役員によって開会が宣言されました。
最初に校長先生のあいさつがスクリーンに映し出されました。
印象に残ったのは、節分(立春の前日)を例に、
いつも日にちの決まる日と、地球と太陽の位置関係によって決まる日がある。
Blogっ子としての私には、
「物事には、変えることのできないものと柔軟な対応を必要とするものがある。」と
聞こえました。
つづく、生徒会長のあいさつでは
四年生へのこれまでの想い出と感謝のことばが述べられました。
記念品目録が現生徒会長から前生徒会長に渡されました。
いよいよお楽しみの「想い出のスライド」ショーが始まりました。
四年生は高校生活の記憶がよみがえったことでしょう。
つづく、事前に撮影された
教職員からの四年生へのメッセージが上映されました。
インタビュー形式で行われ、
先生方のおもいは届いたでしょうか。
最後に、ビンゴ大会で盛り上がりました。
特に四年生のBINGO!の記念品は
係が考えにかんがえ抜いた品物で、
みなさん喜んでもらえたでしょうか。
四年生が拍手の中、退室し、閉会となりました。