熊定Blog

2023年10月の記事一覧

家庭科・調理 【保健体育科】栄養士さんにお話ししていただきました!

 今回、10月20日(金)1年生の「保健」の授業において

栄養士さんとコラボしました!!

 現在、「生活習慣病」について学習しており、その予防の1つ

として大切な食事について勉強しました。

 スペシャルゲストの栄養士さんより、主に「5大栄養素と健康的な食事」

についてお話していただきました。

 ICTを活用しながら、給食の写真を用いたクイズ等を行うことで、

普段とは違った雰囲気で楽しく学習することができました。

 

健康的な食事のポイントとして、

  ① 主食・主菜・副菜がそろった食事。

  ② 自分の量に合った栄養素 がとれる食事を摂る。

               

上記の2つが大切であり、その代表的なメニューが毎日食べている熊定給食家庭科・調理

 (熊定給食の様子はメニューの「給食室より」をご覧ください。)

 

日常から健康的な食事のポイントを心掛けたり、熊定給食をしっかり食べたりして

生活習慣病を予防していきたいと思います。

                                    保健体育科 

0

【陸上部】県民総合スポーツ大会 結果報告

 

 こんにちは。陸上部です。

10月21日(土)に上尾運動公園陸上競技場にて、

令和5年度県民総合スポーツ大会陸上競技の部が行われました!

本校からは、2年生男子生徒1名が参加しました。

 

6月に行われた高校総体では、1500mにエントリーしましたが、

今大会は種目を変更し、400mと800mに初挑戦しました!

 はじめに、400mです。

 

 初めて使用するスターティングブロックに慣れない様子でしたが、

結果は、1分5秒65で5位(8人中)でした!

一番外のレーンでやや出遅れてしまいましたが、そこから巻き返しました!!

 

 続いて800mの部です。

 スタートから自分のペースで走ることができました。

終盤、後続に追い抜かれそうになるも、ラストスパートをかけ

抜かれることなくフィニッシュ!!

 結果は、2分33秒59で5位(10人中)でした。

 

 両種目とも初挑戦でしたが、練習の成果を十分に発揮できたと思います。

 応援ありがとうございましたキラキラ

0

令和5年度 生活体験発表会

 10月7日(土)に桶川市のさいたま文学館にて、

「令和5年度 第56回埼玉県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表会」

が開催されました。

 本校からは3年の伊藤君が参加し、「『壁』と『努力』」のタイトルで発表しました。キラキラ

普段の学校生活で大勢の人の前で話す機会はそう多くはありません。慣れない状況で緊張

もあったかと思いますが、過去の自分を振り返り、現在置かれている状況を踏まえながら、

将来について決意表明する力強い発表を行ってくれました。!

 午前の部8名、午後の部8名の生徒が発表しましたが、皆熱意があり、お互いによい刺激

を受けたことと思います。

 発表者の皆さん、お疲れ様でした。にっこり

0