日誌

2016年9月の記事一覧

総合的な学習の時間(1年)

本日の1年生の総合的な学習の時間は、先々週に引き続いて認定NPO法人育て上げネットから講師の方をお招きし、「モバイルコネクション」というプログラムに取り組みました。

前回のお話の中心が「お金と働き方」だったのに対し、今回は「仕事」そのものにフォーカスした内容になっていました。
世の中には約17,000種類の「仕事」があることをご紹介いただき、その上で新規に携帯電話を売り出そうとするとき、スタート地点である商品の考案から、実際に売り出すまでにどういった仕事が関連しているかを、班ごとにワークシートの空欄に職種が書かれたカードを当てはめる形で考えました。
相談しながら考える中で、さまざまな仕事の内容を楽しく理解することができ、自分が将来就きたい仕事についても具体的に考えるよいきっかけになったと思います。
また、今回は県教育局から指導主事の方が授業参観にいらしていたため、生徒と一緒にグループワークに参加していただきました。
初めてお会いする方々に緊張する生徒も出てくるかも?と思いましたが、どのグループも割と気兼ねなく作業を進めることができたので、非常によかったと思います。

前回から続いたこの一連のプログラムは、「定時制高等学校における自立支援に係るプログラム」の一環として行われました。
今年度のプログラムはこれで終わりますが、生徒が自分の将来について考えるためにも、来年度以降もぜひ実施していただければと考えています。
認定NPO法人育て上げネットの皆様、参観してくださった指導主事の先生方、本当にありがとうございました。



0

総合的な学習の時間(1年)

本日の1年生の総合的な学習の時間は、昨年に引き続き認定NPO法人育て上げネットから講師の方をお招きし、「金銭基礎教育 MoneyConnectionⓇ」というプログラムに取り組みました。

まず、自分が将来生活していくために必要になる金額を予想し、それを実際の相場と比較しました。
家賃や食費などの節約できる身近な費用から、税金や国民保険料などの将来的に負担していかなければならない費用まで、どのぐらい必要になるのかを項目ごとに予想しました。
答え合わせでは、生徒の多くが実際の金額とのギャップに驚いていました。

その後、必要なお金を得る手段である職業やその勤務形態、またはその給料などをカードによって決定し、どのようなライフスタイルになるかをシミュレートしました。
正社員や派遣社員、フリーターなど、働き方によってもらえる給料や自由に使える時間に違いがあることを学びました。

次回の総合的な学習の時間では、今回よりも「仕事」そのものに重点をおいたプログラムを実施予定です。
自分の将来をよりよいものにするために、しっかり取り組みましょう。



0

文化祭

9月3・4日の2日間に渡り、第67回熊高祭が行われました。

昨日は初日ということもあってかお客様の出足は鈍かったのですが、それでも生徒や職員の作品展示を見に訪れて下さる方が多かったように思います。
二日目にあたる本日は、朝方に雨が降ったせいか、開始当初は全体的にお客様の数は少なかったのですが、何とか持ち直してくれた天気のおかげで、多くのお客様にご来場いただけました。
また、本日はバンドのサークル発表もあり、音楽部のメンバーが会場を盛り上げていました。
数年ぶりの参加でしたが、オーディエンスの反応もよく、いいライブができたと思います。
全体的に大きなトラブルに見舞われることもなく、今年の文化祭も大成功に終わりました。

ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。
また、お手伝いをしてくれた生徒の皆さんはお疲れ様でした。



0

文化祭前日準備

明日から2日間に渡り、第67回熊高祭が行われます。
定時制は毎年恒例となった「カラオケ道場」という企画で参加します。
カラオケだけでなく、教室の後ろ半分の壁には生徒が書道の授業で取り組んだ作品を展示します。
今日はその前日準備ということで、普段は1年生の教室として使っている部屋を装飾しました。

定時制の仲間たちだけなく、全日制の生徒や一般のお客様をお迎えするために、みんなで頑張って装飾しました。
明日から始まる熊高祭、ぜひ「カラオケ道場」に遊びに来て下さい!



0

始業式

長かった夏休みが終わり、本日から2学期が始まります。
それに先立ち、今日は始業式が行われました。

まず校長先生から、夏休みの過ごし方を振り返り、何か感動した出来事はあったか尋ねられました。
具体的な例としてブラジルで行われたリオデジャネイロ・オリンピックを挙げ、逆転勝利でのメダル獲得が目立った日本代表の活躍を改めて振り返りました。
また、オリンピックの中継時に流れていたトヨタのCMに、アスリートが出演するものがありました。
その中でキーフレーズになっていた「WHAT WOWS YOU.」という言葉についてのお話がありました。
この言葉は、意訳すれば「あなたの心を動かすものは何ですか」という意味であり、人が成長するためには「感動」は欠かせないものであるというお話でした。
他者から受け取るだけでなく、自分自身が何かに感動したり、誰かを感動させられるような存在になりたいものです。

2学期は、1年の中で一番長い学期であると同時に、今週末に迫った文化祭や、10月の遠足など、多くの行事が行われる学期でもあります。
精一杯楽しんで、多くの思い出をつくりましょう。



0