弓道部・活動日誌
【弓道部】新チーム始動!
7月21日、1学期終業式のあと、3年生(74期生)の引退式を行いました。
3年生からは、後輩に対して、部活動だけでなく、学業についても、
前向きなアドバイスがおくられました。
1・2年生は、真剣に先輩の話を聞いていました。
新部長も決まり、この夏からは本格的に2年生が部の中心となって
チームを引っ張っていきます。
夏休みが始まり、毎日暑い日が続いていますが、部員たちは一生懸命、稽古に励んでいます。
「勝負だ!」 暑さに負けず、集中…
「矢取り、します!」大きな声で合図します。 稽古終了。「黙想!」
熱中症にならないよう、稽古の時間短縮にも努めながら、
部全体で声をかけ合って切磋琢磨しています。
この酷暑を乗り切って、大きく成長して欲しいと思います。
引き続き、応援よろしくお願いいたします!
弓道部・卒業アルバム用写真撮影
3年次生(74期)の卒業アルバム用の写真撮影を行いました。
コロナウイルス感染防止の観点から、練習も分散するなど、
なかなか思うような活動ができず、苦労もありましたが、
お互いに声をかけ合って最後まで頑張りました。
偶然集った個性豊かな仲間たちが、
切磋琢磨しながら大きく成長し「一生ものの友」を得ました。
今後も絆を大切に、仲間とともに頑張ってほしいと思います。
3年生が写真撮影をしている傍らでは、
2年生が熱心に1年生の指導をしていました。
夏はサウナ、冬は冷蔵庫のような弓道場ではありますが、
強い気持ちを持って、稽古に励んで欲しいと思います。
今後とも、応援よろしくお願いします!
弓道部・総勢36名に!
本日7限、部活動顔合わせが行われました。
弓道部には16名の1年生が仲間入りしました。
本日より、3年生6名・2年生14名・1年生16名=計36名となりました。
顔合わせのあと、早速、上級生が1年生に基本の指導を行いました。
今年度も熊谷高校弓道部の応援を宜しくお願いいたします!
弓道部・部活動体験会
校内で行われた「中学生向け部活動体験会」では
弓道部にも18日(火)に3名の中学生が参加してくれました。
緊張した面持ちではありましたが、
高校生の説明を聞きながら真剣に的に向かっていました。
弓道は部のある中学校が少ないため、
部員の大半も高校に入学してから始めています。
説明することで、高校生にも大変良い振り返りになったようです。
参加してくださったみなさん、ありがとうございました。
弓道部・卒業アルバム用写真撮影
長い長い梅雨の晴れ間に、
3年次生(73期)の卒業アルバム用の写真撮影を行いました。
コロナウイルス感染防止の観点から有終の美を飾る大会が行われず、
悔しい思いを抱えなが引退となってしまいましたが、
1年次生が大勢入部してくれて、みんな嬉しそうでした。
何よりも、これまで切磋琢磨してきた仲間たちの存在は
「一生ものの友」「一生ものの宝」だと思います。
今後も励まし合って、まずは目前に迫った大学入試に向けて、
仲間とともに頑張ってほしいと思います。