硬式野球部・活動報告
少年野球チーム「熊谷ドリームス」との交流会
熊谷高校硬式野球部をいつも応援していただきありがとうございます。
12月に入り、今年度の野球もシーズンOFFの期間となりました。
来年春以降に向けて、部員たちも一生懸命冬の基礎練習に励んでおります。
今後とも応援、よろしくお願いいたします。
また、12月13日(日)に少年野球チーム「熊谷ドリームス」との交流会がありました。
元気いっぱいに大好きな野球を楽しむ小学生選手たちと、いろいろなメニューを通じて交流し楽しむことができ、部員たちも改めて野球の楽しさを自覚したようです。冬のトレーニングを乗り越える勇気をもらいました。
また、「もっと憧れられる高校球児、熊高生になりたい」という思いを持った選手が多くいたようです。
「熊谷ドリームス」の選手の皆さん、監督やコーチ、大変お世話になりました。また是非いらしてください。
中学生部活動体験
8月17日(月)、8月18日(火)の二日間、熊谷高校部活動体験会が実施され、硬式野球部でも中学三年生を招いて部活動体験を行いました。
30名の中学生が参加し、元気よく楽しく活動してくれました。
直向きに野球と向き合い努力する姿に、高校生部員達も刺激を受けたようです。
中学生が憧れる硬式野球部と高校球児を目指し、これからも硬式野球部一丸で取り組む所存です。
また、近隣住民の皆様には硬式野球部の活動でご迷惑をおかけしていることがあるかもしれません。いつもご理解いただきましてありがとうございます。
部員のみではなく硬式野球部に関わる全ての安全に、最大限気をつけるよう硬式野球部全体で気をつけて参ります。
9月から始まる秋季大会でも精一杯頑張りますので、今後とも硬式野球部への応援を宜しくお願いします。
令和2年度夏季埼玉県高等学校野球大会の結果
熊谷高校硬式野球部顧問中村祥吾
暑い日が続いておりますが、硬式野球部は活動を元気に実施しております。
新型コロナの流行により、令和2年度夏季埼玉県高等学校野球大会という形式で実施された夏の大会ですが、結果は4回戦敗退という結果になりました。
三年生を中心に最後までよく頑張りましたが、力及ばず鴻巣高校に敗れてしまいました。
最後まで応援していただいた、OBや父母会、関係者の皆様に改めましてお礼を申し上げたいと思います。
本当にありがとうございました。
その後、1・2年生の新チームが発足し、少しずつ前に進み始めている現状です。3年生が作り上げた伝統や精神、技術を精一杯引き継ぎつつ、さらに成長しチームとして強くなれるよう鍛錬していくつもりです。
今後とも熊谷高校硬式野球部を応援、宜しくお願いいたします。
活動自粛とグラウンド整備
こんにちは。
熊谷高校硬式野球部顧問中村です。
いつも熊谷高校硬式野球部を応援してくださり、ありがとうございます。
硬式野球部も3月から活動自粛を継続しています。
現状では、春季大会が中止となり、夏の大会も開催が危ぶまれています。
一連のコロナ騒動を乗り切り、グラウンドで部員全員と元気に活動を再開したいですね。
そして三年生には存分に高校野球をやってもらいたいというのが、部員・顧問・保護者・学校など全員の願いだと思います。
そのような日がきっと来ると信じて、グラウンドの現在の様子を写真に撮りました。
選手諸君、グラウンドでまた会いましょう!
第101回全国高校野球選手権埼玉大会
梅雨の雨が続き晴天が少ない日々ですが、熊谷高校硬式野球部は元気に活動しております。
第101回全国高校野球選手権埼玉大会の日程が決まり、いよいよ大会に向けての戦いが始まります。
7月13日(土) 第2試合(11:30開始予定)
対 川口市立高校
会場:県営大宮球場
選手たちへの応援、宜しくお願いいたします。