部活動日誌
【軟式野球部】卒業生を送る会
軟式野球部です。
3月31日(金)熊谷さくら運動公園で卒業生と在校生による試合と卒業生および田中先生の送別会を行いました。
卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。これからもそれぞれの道で頑張ってください。また、是非後輩たちの練習に参加してください。
また、14年間軟式野球部の顧問として、軟式野球部の活動に尽力された田中先生が異動となられました。多くの軟式野球部OBが田中先生のもとを訪れ、思い出話をされてました。最後は、感謝のセレモニーを行い、メッセージをいただきました。
これからも、この軟式野球部の長い伝統を引き継いでいけるように生徒とともに頑張ってまいります。
【軟式野球部】秋季関東大会出場
軟式野球部です。
令和4年度第63回秋季関東高等学校軟式野球埼玉県大会で、準優勝することができました。そして、3年ぶりに関東大会に出場することができました。埼玉県の代表として、全力で頑張ってきます!
2年生1名、1年生10名でまだまだ未熟なチームですが、引き続き応援よろしくお願いします。
詳細は、埼玉県高校野球連盟軟式部のホームページをご覧ください。
令和4年9月27日 関東高等学校軟式野球埼玉県大会
決勝戦 UDトラックス上尾スタジアム
熊 谷 3 ー 9 浦和実業
令和4年10月22日 関東高等学校軟式野球大会
1回戦 高崎市城南野球場
熊谷(埼玉B代表) ー 三浦学苑(東京C代表)
【軟式野球部】秋季大会埼玉県予選の結果⚾
軟式野球部です。秋季大会埼玉県予選の結果報告をします。
2回戦 9月22日(水) 岩槻川通公園球場
熊谷高校 9 - 6 城西川越高校
準決勝 9月26日(日) 上尾市民球場
熊谷高校 0 - 5 正智深谷高校
コロナ禍での部活動の制限の範囲内で準備してきた秋大会でした。
同じシード校同士の正智深谷との試合でしたが、序盤は1点差で粘り強く守っていましたが、後半に相手の打線がつながり、一方こちらは相手の投手を最後まで攻略できず、悔しい結果となりました。
日頃より本校軟式野球部を応援してくださっている保護者の方々やOB・地域の皆様には大変感謝しております。今後も応援よろしくお願いします。
【軟式野球部】令和3年度 全国選手権埼玉県予選大会 ⚾
軟式野球部です。全国選手権埼玉県予選大会の結果報告をします。
準決勝 7月19日(月) 東松山市民球場
熊谷高校 0 - 5 浦和実業高校
残念ながら、春の優勝校である浦和実業高校に惜しくも敗退してしまいました。
しかし、1・2年生中心の10名の部員でベスト4まで勝ち上がり、30度を超す厳しい暑さの中で浦和実業高校とも我慢強く試合をすることができました。今後の新チームの活躍が期待できる内容でした。
今回は無観客試合の開催でしたが、日頃より本校軟式野球部を応援してくださっている保護者の方々やOB・地域の皆様には大変感謝しております。今後も応援よろしくお願いします。
詳細は、埼玉県高校野球連盟軟式部HPをご覧ください。
軟式野球部 春季大会準決勝の結果
軟式野球部です。春季大会の結果をご報告します。
新ユニフォームで臨んだ春季大会でしたが、準決勝で秋季大会王者の花咲徳栄高校に敗退してしまいました。コロナ禍の中で3月上旬まで部活動の制限などがありましたが、短い期間の中で生徒たちはよく考え、よく準備をしてくれました。2年次生が多い中、3年次生がチームを引っ張り良い状態で大会に臨めただけに、悔しい結果になりました。
制限がある中で本校軟式野球部の活動をご理解・応援していただいた保護者の方や関係者の方にはこの場を借りて感謝申し上げます。これからも本校軟式野球部の応援をよろしくお願いします。
4月27日(火) 2回戦 岩槻川通公園野球場
熊谷高校 4 - 0 伊奈学園高校
5月1日(土) 準決勝 東松山市営球場
熊谷高校 0 - 7 花咲徳栄高校
詳細はこちらかご覧ください https://sh-nanshiki.spec.ed.jp/
軟式野球部 埼玉県最優秀選手賞受賞!
軟式野球部です。
本校軟式野球部の3年次生鈴木君が、埼玉県の最優秀選手賞を受賞しました。現3年次生は、令和元年度の秋季大会で埼玉県大会を優勝し、関東大会も1回戦を突破するという功績を残しました。鈴木君は、その中でも投手、打者の両方でこの成績に大きく貢献しました。
現在、本校の軟式野球部も新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の影響で十分に部活ができていません。その中、春の大会に向かって頑張っている1・2年次生にとって、今回のニュースは大きなモチベーションになると思います。
鈴木君をはじめ、3年次生は次のステップに向かって現在頑張っているところです。そして、1・2年次生は憧れの先輩を超えるためにまずは春の大会に向けて頑張っています。これからも熊谷高校・軟式野球部の応援を引き続きよろしくお願いします。
鈴木君からのコメント
少しでもチームに貢献でき、このような賞をもらえてうれしく思います。いつも支えてくれたチームメイトにとても感謝しています。1・2年生は目標を達成できるように頑張ってほしいです。
軟式野球部 秋季大会埼玉県予選大会2回戦
2回戦が9月28日上尾市民球場で行われましたの結果を報告します。
2回戦 9月28日 <上尾市民球場球場>
熊谷高校 7 ー 0 浦和南高校 (7回コールド)
新チームとして最初の大会で1年生が主体のチームですが、2年生を中心に声をだしていつも通りのプレーができたと思います。反省点も多々ありましたが、始まったばかりのチームですので、今後大会を通して大きく成長してくれることを期待しつつ、次の試合も自分たちの練習の成果を発揮できるように頑張らせたいと思います。
大会の詳細は、埼玉県高野連軟式部のホームページをご覧下さい。
https://sh-nanshiki.spec.ed.jp/
軟式野球部 秋季大会埼玉県予選大会
秋季大会埼玉県予選大会が9月23日(水)から始まりました。軟式野球部・新チームとしての初めて挑む大会です。本校は2回戦が最初の試合になります。
今大会は2年次生4名、1年次生9名で挑みます。少ない人数ですが、この大会のためにしっかりと準備してきたので、頑張っていきたいと思います。
なお、コロナ禍の大会なので大会は無観客での実施となります。保護者の方や普段から応援をしていただいている方にはご迷惑をおかけしますが、こちらのホームページでも随時結果を報告させていただきます。
※詳細は、高野連軟式部のホームページをご覧下さい。(雨天等で日程や場所が大幅に変更しております)
軟式野球部 夏季交流戦<全国選手権埼玉県予選大会の代替試合>
軟式野球部です。お世話になります。
埼玉県高校軟式野球も新型コロナウイルス感染症の影響で全国選手権埼玉県予選大会が中止となりました。3年次生にとっては最後の大会となるはずでしたが、非常に悔しい決定となりました。
代替試合として、交流戦という形で3年次生にとって最後の試合が8月11日12日と行われました。順位を決めたり、上の大会につながるような試合ではありませんが、3年次生の頑張ってきた成果が発揮された2試合でした。無観客という形で行われましたが、最後までご理解とご支援をいただきました保護者と関係者の皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。
交流戦8月11日 <東松山岩鼻公園野球場>
熊谷高校 3 ー 2 花咲徳栄高校
※特別ルール・7イニング制
交流戦8月12日 <東松山岩鼻公園野球場>
熊谷高校 3 ー 2 慶應義塾志木高校
※特別ルール・7イニング制
3年次生、最後までよく頑張りました。最後の2試合すべて勝ったという嬉しさと大会ができなかったという悔しさとあると思いますが、この特別な経験をした3年次生はこれから困難を乗り越えるときの君たちの力になると思います。
軟式野球部 春季大会の中止について
お世話になります。軟式野球部です。
新年度もよろしくお願いします。
保護者の方、熊谷高校軟式野球部を応援していただいている方、関係者の方へご連絡があります。
新型コロナウイルスの感染防止の影響によりまして、
令和2年度 埼玉県高等学校軟式野球春季県大会 4月24日~
令和2年度 第68回春季関東高等学校軟式野球大会(埼玉県主管) 5月30日~
の、中止が決定しました。お知らせします。詳しくは高校野球連盟軟式部のホームページをご覧ください。
http://www.sh-nanshiki.spec.ed.jp/
3年次生の公式大会は、残すは夏大会のみとなりました。新型コロナウイルスの影響も今後どのようになるかは
まだわかりませんが、引き続き熊谷高校・軟式野球部をよろしくお願いします。
軟式野球部 秋季関東大会2回戦敗退
軟式野球部です。先日行われた秋季関東大会2回戦で残念ながら敗退となりました。
茨城の優勝チーム・茗渓学園高校のすきのない守備でなかなかリズムを作れず、
後半自分たちにミスが出て、最後一気に攻められてしまいました。
関東大会の高いレベルでの試合に、自分たちの実力不足を痛感させられた試合でした。
厳しい冬のトレーニング期間に入りますが、春季大会では悲願のベスト4目指して頑張らせたいと思います。
遠くから応援に来ていただいた皆様、日頃から軟式野球部の活動を理解していただいている皆様にたいして
お礼申し上げます。これからもよろしくお願いします。
令和元年度 第60回秋季関東高等学校軟式野球大会 2回戦結果
熊谷高校(埼玉県代表) 0 ー 7 茗渓学園高校(茨城県代表)8回コールド
袖ケ浦市営球場
軟式野球部 秋季関東大会
秋季関東大会が11月8日(金)千葉県市原市で行われます。
熊谷高校軟式野球部は、埼玉県代表として関東大会に出場します。
埼玉県代表として、上位進出目指して頑張ります。
令和元年度 第60回秋季関東高等学校軟式野球大会 1回戦
熊谷高校(埼玉県代表) ー 東洋大京北高校(東京都代表)
ゼットエーボールパーク 11月8日(金) 11:30~
軟式野球部 ベイシア21世紀財団助成事業・贈呈式
10月26日土曜日に、本庄市のカインズ本部でベイシア21世紀財団助成事業の贈呈式がありました。
埼玉県の部活動などの団体で実績などから審査が行われ、本校軟式野球部がこれに選ばれました。
今後の活躍を期待されての授賞だと思いますので、生徒ともにより一層頑張っていこうと思います。
軟式野球部 秋季大会埼玉県大会<優勝>
令和元年度埼玉県高等学校軟式野球秋季大会埼玉県大会 決勝戦
熊谷高校 8 ー 3 花咲徳栄高校
10月7日(月)朝霞市営公園野球場で行われた埼玉県大会決勝戦で、熊谷高校軟式野球部が見事優勝を決めました!投手陣が継投で最少失点でしのぎ、打線は相手投手を見事に攻略し、強打を誇る花咲徳栄高校に激戦の末、打ち勝つことができました。応援に来ていただきましたみなさま、最後までご声援いただきありがとうございます。
熊谷高校軟式野球部は、11月8日から行われる「令和元年度埼玉県高等学校軟式野球秋季大会関東大会」に埼玉県代表として出場いたします。上位進出を目指して選手とともに頑張って参ります。
軟式野球部 秋季大会決勝戦に進出!
軟式野球部です。いつも応援ありがとうございます。
9月30日に行われた秋季大会埼玉県大会・準決勝で、慶應義塾志木高校と対戦し、激戦の末、
何とか勝利を手にしました。これにより、秋季大会埼玉県大会・決勝戦に進出することが決まりました。
引き続き、皆様の応援よろしくお願いします。
令和元年度 埼玉県高等学校軟式野球秋季大会
2回戦 熊谷高校 8 ー 1 川口東高校 (7回C)
準決勝 熊谷高校 7 ー 5 慶應義塾志木高校
決勝戦 朝霞市営公園球場 10月4日 10:30~
熊谷高校 ー 花咲徳栄高校
※詳細は、高校野球連盟・軟式部のホームページをご覧ください。 http://www.sh-nanshiki.spec.ed.jp/
軟式野球部 秋季大会埼玉県予選
軟式野球部です。いつも応援ありがとうございます。
いよいよ新しい代での最初の大会が始まります。
厳しい夏の練習を乗り越えてきて、いよいよその成果を出すときです。
まだまだこれからのチームですが、失敗を恐れずに全力で戦ってきます。
令和元年度 埼玉県高等学校軟式野球秋季大会 2回戦
熊谷高校 ー 川口東高校
9月26日(木) 岩槻川通公園野球場 13:00
軟式野球部 夏の全国選手権
軟式野球部です。
いよいよ7月21日(日)から夏の全国選手権が開催されます。
新1年次生5名が加わり、21名でいよいよ全国への道を目指して大会が始まります。
夏の全国選手権・埼玉大会は、本庄・熊谷・東松山で行われるということで
地元開催でもあります。多くの方の応援をお待ちしております。
7月21日(日) 開会式 (本庄市民球場)
7月23日(火) 2回戦 (熊谷運動公園) 城西川越と伊奈学園の勝者
大会結果は、高野連軟式部のホームページへ
http://www.sh-nanshiki.spec.ed.jp/
軟式野球部 春の大会に向けて
お世話になっております。熊谷高校軟式野球部です。
厳しい冬のトレーニングを乗り越え、いよいよ4月下旬に行われる春の大会に
むけて、実戦練習に入りました。これからたくさんの練習試合をこなし、厳しいレギュラー争いが始まります。選手一人一人が自分の力を練習試合で発揮できるように
自主練習をする姿も見られるようになりました。
さて、熊谷高校では以下の日程で神奈川遠征合宿を行います。
2泊3日で6試合というハードな日程ですが、心身ともに成長してくれることを期待するとともに、チームメイトと切磋琢磨しながら乗り越えていくことで、より強いチームワークがうまれることを期待します。
最後に、今回の神奈川遠征合宿にご理解とご協力をいただいた保護者の皆様にこの場でお礼申し上げます。
神奈川遠征合宿
3/24 聖光学院グラウンド
11:30 横浜隼人高校 14:00 聖光学院高校
3/25 桐蔭学園グラウンド
11:30 平工業高校 14:00 桐蔭中等高校
3/26 西公園野球場
9:00 横浜創学館高校 11:30 土浦日大中等高校
※応援等に来られる方は公共の手段を用いてお越しください
【新入生の皆さんへ】
軟式野球部では、新入生のみなさんの入部を歓迎します。
現在2年生4名、1年生14名で活動していて、その中には初めて野球を始めた生徒もいます。野球が好きで、最後まで頑張れる人をお待ちしていますので、
是非練習の見学に来てください!
軟式野球部 秋季大会県予選 準決勝
秋季大会の準決勝が行われましたので、ご報告します。
10月1日(月)
場所:上尾市民球場
2回戦 10:00~
熊谷高校 2-3 花咲徳栄高校
序盤、相手の好投手になかなか打てない中、少ない好機のなかで2点とりましたが、
6回・7回にこちらのミスから、相手に逆転されてしまいました。
とても悔しい試合となり、選手たちも思うところがいろいろとあったようです。
次の大会は、4月の春になります。これから練習を積んで、本当の意味で実力をつけていかなくてはいけないと、選手たちは感じていたみたいなので、悔しい負けですが、この悔しさが彼らを成長させてくれるものとして期待したいと思います。
保護者の方、熊谷高校の軟式野球部を応援してくださる方には日頃から大変お世話になっております。今後もよろしくお願いいたします。
軟式野球部 秋季大会埼玉県予選
軟式野球部です。
厳しい夏を乗り越えて、いよいよ秋季大会が始まりました。
本校は、2回戦からの登場です。
9月28日(金)
場所:岩槻川通公園野球場
2回戦 10:00~
熊谷高校 2-1 浦和実業高校
両チームとも実力は互角で、ワンプレーで勝負が決まるような試合でした。
自分たちは相手の好投手になかなか出塁すらできない状況で、一方で守備は
なかなかリズムが作れず、何度もピンチを迎えました。
最初から最後まで緊張感のある試合展開で、反省点はたくさんあるものの
生徒たちはいい経験ができたと思います。
次回以降の試合も強豪チームとの対戦が続きます。自分たちの野球ができるように頑張らせます。
次戦予定
10月1日(月)
場所:上尾市民球場
準決勝 11:00~ 熊谷高校 vs 花咲徳栄高校
※台風の影響で、日時や場所が変更となっております。
今後も変更の可能性がありますので、詳しくは高野連軟式部の
ホームページをご覧ください。
http://www.sh-nanshiki.spec.ed.jp/