バレーボール部・活動日誌
バレーボール部・新チームの夏始動
6月に3年生がインターハイ県予選で集大成となる素晴らしい姿を見せ
晴れやかな顔で引退し、翌日から新チームが誕生しました。
今年の夏休みは熊谷高校体育館は工事が入るため、
ほとんど使用することができません。
選手達は熊谷高校外部の公共施設の体育館や
他校への練習試合や合同練習でお世話になりながら
今年の夏も一生懸命に練習しています。
今日は、ずっとお世話になっているトレーニングコーチの指導のもと
熊谷高校のトレーニング室でトレーニングを行いました。
入部当初よりもみんな身体つきが逞しくなってきました
「イチ!二!」みんなで声をかけて励まし合います
今日は、トレーニングのあと「筋肉の名称テスト」もありました。
これはトレーニングコーチ手作りの10年以上続く伝統のテストで、
トレーニングをする際に「どこの筋肉を鍛えているのか」を
共通理解するためにとても大切なものです。
みんな真剣に勉強し、取り組みました。
スポーツをするためには頭も鍛えることが大切です。
身体の各部位の筋肉の名称を漢字できちんと書きます。
また、ご報告が遅れてしまいましたが、
7月25日(木)に埼玉県北部選抜選手選考会があり、
本校からも2名の選手が北部選抜の選手として選ばれました。
2年・塚田くん(ウイングスパイカー・桶川中出身)
2年・本間くん(ウイングスパイカー・三尻中出身)
「熊高道」を背負って、新チームも元気に始動しました。
暑い体育館の中で、一生懸命に頑張っていますので、
あたたかく見守って頂ければと思います。
応援よろしくお願い致します!
0
バレーボール部・インターハイ県予選2日目
令和元年度 学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会
男女バレーボール競技大会 埼玉県予選会
6月18日(火)男子2日目@所沢市民体育館

1日目に引き続き続々と卒業生や保護者の皆さまが駆け付けてくれました。

「なんか、応援席がスゴイことになってるぞ…」
☆2回戦(ベスト16決定戦)☆
熊谷 2-1 伊奈学園
(①25-17 ②18-25 ③25-11)

緊張しながらも、勢いよく元気に試合開始。(手前が熊谷高校です)

伊奈学園の高い3枚ブロックの上を狙うエースのスパイク

応援席の熱量も最高潮です!「さぁ来い!さぁ来い!」

熊高も負けずにしつこく2枚ブロック!とにかく全員で守ります。

ブロックの隙を突いたセッターの絶妙なトスからのクイックスパイク!

あきらめない強気の攻撃と全員で声を掛け合っての粘り強いフォロー
伊奈学園高校は、前代のチームが新人大会のbest4決定戦で敗れ、
昨年度のインターハイ県予選でも惜敗した伝統ある強豪チームであり、
川越東戦と同様に「雪辱を果たしたい」という強い思いがありました。
2セット目を取られ、これまでならばズルズルと雰囲気が悪化し、
負けてしまう展開でしたが、
見事な回復力と、チームワークで第3セットは圧勝し、
悲願の勝利を手にすることができました。
初日に引き続き、応援席では感動が渦巻き、
選手の歓喜する姿にみんな涙を浮かべていました。
☆3回戦(ベスト8決定戦)☆
熊谷 0-2 正智深谷
(①21-25 ②13-25)

会場中に響く大歓声の中、試合開始。

ライトからの攻撃が決まった瞬間!

粘り強く、しつこく、ナイスレシーブ!

相手校の監督・コーチ陣に、試合後の挨拶。
1セット目、序盤は8点リードし波に乗ったかに思えましたが、
あっという間に追いつかれ逆転、2セット目も追いつかず惜敗。
個々人やチームとして、成長した場面も随所に見られ、
応援席に興奮の渦を巻き起こしていました。

大激戦のあと、これで引退となる3年生からは大粒の涙が。
3年生は本日をもって、バレーボール部引退となりました。
11人みんな本当に仲良く、
レギュラーメンバーであるなし関係なく
手を抜かず一生懸命に練習する良いチームでした。
試合で活躍する姿もさることながら、
ケガをながらも、練習を休まず
ひたむきに可能な練習やトレーニングに打ち込む姿にも
心打たれることが多くありました。
これまで、なかなか県大会では結果を残すことができず、
悔しい思いを重ねてきたチーム2日間の快進撃に、
長い雨の後の晴れ間に大きな虹を見るような感動を覚えました。
3年生が見せてくれた素晴らしいお手本を胸に刻み、
1・2年生も気持ち新たに明日からまた精進していきます。
お忙しい中ご支援くださった保護者の皆様、
遠路駆け付けてくれた卒業生の皆様
本当にありがとうございました!

「素晴らしい試合を見て元気をもらいました」OBの言葉は胸に響きます。

1・2・3年生、全員集合! 全員でがんばりました!!

3年生と保護者の皆様 最高の笑顔です☆
「これまで支えてくれてありがとうございました!」
男女バレーボール競技大会 埼玉県予選会
6月18日(火)男子2日目@所沢市民体育館
1日目に引き続き続々と卒業生や保護者の皆さまが駆け付けてくれました。
「なんか、応援席がスゴイことになってるぞ…」
☆2回戦(ベスト16決定戦)☆
熊谷 2-1 伊奈学園
(①25-17 ②18-25 ③25-11)
緊張しながらも、勢いよく元気に試合開始。(手前が熊谷高校です)
伊奈学園の高い3枚ブロックの上を狙うエースのスパイク
応援席の熱量も最高潮です!「さぁ来い!さぁ来い!」
熊高も負けずにしつこく2枚ブロック!とにかく全員で守ります。
ブロックの隙を突いたセッターの絶妙なトスからのクイックスパイク!
あきらめない強気の攻撃と全員で声を掛け合っての粘り強いフォロー
伊奈学園高校は、前代のチームが新人大会のbest4決定戦で敗れ、
昨年度のインターハイ県予選でも惜敗した伝統ある強豪チームであり、
川越東戦と同様に「雪辱を果たしたい」という強い思いがありました。
2セット目を取られ、これまでならばズルズルと雰囲気が悪化し、
負けてしまう展開でしたが、
見事な回復力と、チームワークで第3セットは圧勝し、
悲願の勝利を手にすることができました。
初日に引き続き、応援席では感動が渦巻き、
選手の歓喜する姿にみんな涙を浮かべていました。
☆3回戦(ベスト8決定戦)☆
熊谷 0-2 正智深谷
(①21-25 ②13-25)
会場中に響く大歓声の中、試合開始。
ライトからの攻撃が決まった瞬間!
粘り強く、しつこく、ナイスレシーブ!
相手校の監督・コーチ陣に、試合後の挨拶。
1セット目、序盤は8点リードし波に乗ったかに思えましたが、
あっという間に追いつかれ逆転、2セット目も追いつかず惜敗。
個々人やチームとして、成長した場面も随所に見られ、
応援席に興奮の渦を巻き起こしていました。
大激戦のあと、これで引退となる3年生からは大粒の涙が。
3年生は本日をもって、バレーボール部引退となりました。
11人みんな本当に仲良く、
レギュラーメンバーであるなし関係なく
手を抜かず一生懸命に練習する良いチームでした。
試合で活躍する姿もさることながら、
ケガをながらも、練習を休まず
ひたむきに可能な練習やトレーニングに打ち込む姿にも
心打たれることが多くありました。
これまで、なかなか県大会では結果を残すことができず、
悔しい思いを重ねてきたチーム2日間の快進撃に、
長い雨の後の晴れ間に大きな虹を見るような感動を覚えました。
3年生が見せてくれた素晴らしいお手本を胸に刻み、
1・2年生も気持ち新たに明日からまた精進していきます。
お忙しい中ご支援くださった保護者の皆様、
遠路駆け付けてくれた卒業生の皆様
本当にありがとうございました!
「素晴らしい試合を見て元気をもらいました」OBの言葉は胸に響きます。
1・2・3年生、全員集合! 全員でがんばりました!!
3年生と保護者の皆様 最高の笑顔です☆
「これまで支えてくれてありがとうございました!」
0
バレーボール部・インターハイ県予選1日目
令和元年度 学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会
男女バレーボール競技大会 埼玉県予選会
6月17日(月)男子1日目@所沢市民体育館
☆1回戦☆
熊谷 2-0 川越東
(①25-18 ②29-27)

1・2年生+保護者の皆さま+卒業生で結成された大応援団

緊張の試合開始

気合いは充分!粘り強く、最後の最後まであきらめるな!

冷静に、思い切りよく「ナイスサーブ!!」

気持ちを一つに「ナイスブロック!」

相手の2枚ブロックに負けない「ナイススパイク!」

快進撃に、大応援団も大盛り上がり「いけ、いけ、熊高!!」

守護神リベロの「ナイスレシーブ!!」

全員でチーム一丸となって掴んだ大勝利!嬉し涙が止まらない選手達。

お世話になっているトレーニングコーチのお話を真剣に聞きます。

お忙しい中、送迎をしてくださってありがとうございました。
川越東高校は、昨年度の関東大会県予選会のbest8決めで
フルセットの激戦の末に敗れた強豪チームであり、
「雪辱を果たしたい」という強い思いで臨みました。
2セット目、途中7点差でリードされる場面もありましたが、
驚異的な集中力と、粘り強さで追いつき逆転し、
大激戦を制することができました。
多くの方々に支えられて選手一人ひとりが成長したことを
証明してくれた姿に、応援席では感動が渦巻いていました。
お忙しい中、朝早くから試合会場まで選手を送ってくださったり、
試合中には大声援を送ってくださった保護者の皆さま、
また卒業生の保護者の皆さま、
平日にもかかわらず、遠路かけつけてくれた卒業生、
本当にありがとうございました。
2日目も全員バレーで頑張りますので、応援宜しくお願い致します。

みんなで掴みとった大勝利。誇らしげな笑顔です。
男女バレーボール競技大会 埼玉県予選会
6月17日(月)男子1日目@所沢市民体育館
☆1回戦☆
熊谷 2-0 川越東
(①25-18 ②29-27)
1・2年生+保護者の皆さま+卒業生で結成された大応援団
緊張の試合開始
気合いは充分!粘り強く、最後の最後まであきらめるな!
冷静に、思い切りよく「ナイスサーブ!!」
気持ちを一つに「ナイスブロック!」
相手の2枚ブロックに負けない「ナイススパイク!」
快進撃に、大応援団も大盛り上がり「いけ、いけ、熊高!!」
守護神リベロの「ナイスレシーブ!!」
全員でチーム一丸となって掴んだ大勝利!嬉し涙が止まらない選手達。
お世話になっているトレーニングコーチのお話を真剣に聞きます。
お忙しい中、送迎をしてくださってありがとうございました。
川越東高校は、昨年度の関東大会県予選会のbest8決めで
フルセットの激戦の末に敗れた強豪チームであり、
「雪辱を果たしたい」という強い思いで臨みました。
2セット目、途中7点差でリードされる場面もありましたが、
驚異的な集中力と、粘り強さで追いつき逆転し、
大激戦を制することができました。
多くの方々に支えられて選手一人ひとりが成長したことを
証明してくれた姿に、応援席では感動が渦巻いていました。
お忙しい中、朝早くから試合会場まで選手を送ってくださったり、
試合中には大声援を送ってくださった保護者の皆さま、
また卒業生の保護者の皆さま、
平日にもかかわらず、遠路かけつけてくれた卒業生、
本当にありがとうございました。
2日目も全員バレーで頑張りますので、応援宜しくお願い致します。
みんなで掴みとった大勝利。誇らしげな笑顔です。
0
バレーボール部・関東大会県予選会
令和元年度 第73回関東高等学校男女バレーボール大会
埼玉県予選会
5月10日(金)県大会(男子)1日目@越谷市立総合体育館
☆1回戦☆
熊谷 0-2 正智深谷
(①19-25 ②16-25)

大舞台での円陣「いくぞ!」「よーし!」

応援席も盛り上がっています 「行け、行け、熊高!」

3枚ブロックの上からエース渾身のスパイク!

「ナイスサーブ!」鮮やかなサービスエース!

2枚ブロックのさらに上からエースの高さを活かした攻撃

相手のセンター攻撃を封じるブロック

試合後、相手チームのベンチに挨拶 「ありがとうございました!」
11か月前、このチームを結成した時に立てた目標が叶えるべく、
日々の練習やトレーニング、練習試合や遠征試合に励み、
気合十分で臨みましたが・・・
残念ながら、強豪・正智深谷高校の前に夢破れてしまいました。
選手それぞれの持ち味も出て、必死にボールを追いかけ、
途中でリードする場面もあっただけに、悔しさが滲み出ていました。
お忙しい中、朝早くから試合会場まで選手を送ってくださったり、
試合中には大声援を送ってくださった保護者の皆様、
平日にもかかわらず、遠路かけつけてくれた卒業生、
本当にありがとうございました。
今日の悔しさを糧に、支えてくださっている多くの方々への感謝を胸に、
インターハイ県予選会を目指し日々精進して参ります。
このチームで、このメンバーで挑む最後の挑戦となります。
今後とも、応援宜しくお願い致します!
埼玉県予選会
5月10日(金)県大会(男子)1日目@越谷市立総合体育館
☆1回戦☆
熊谷 0-2 正智深谷
(①19-25 ②16-25)
大舞台での円陣「いくぞ!」「よーし!」
応援席も盛り上がっています 「行け、行け、熊高!」
3枚ブロックの上からエース渾身のスパイク!
「ナイスサーブ!」鮮やかなサービスエース!
2枚ブロックのさらに上からエースの高さを活かした攻撃
相手のセンター攻撃を封じるブロック
試合後、相手チームのベンチに挨拶 「ありがとうございました!」
11か月前、このチームを結成した時に立てた目標が叶えるべく、
日々の練習やトレーニング、練習試合や遠征試合に励み、
気合十分で臨みましたが・・・
残念ながら、強豪・正智深谷高校の前に夢破れてしまいました。
選手それぞれの持ち味も出て、必死にボールを追いかけ、
途中でリードする場面もあっただけに、悔しさが滲み出ていました。
お忙しい中、朝早くから試合会場まで選手を送ってくださったり、
試合中には大声援を送ってくださった保護者の皆様、
平日にもかかわらず、遠路かけつけてくれた卒業生、
本当にありがとうございました。
今日の悔しさを糧に、支えてくださっている多くの方々への感謝を胸に、
インターハイ県予選会を目指し日々精進して参ります。
このチームで、このメンバーで挑む最後の挑戦となります。
今後とも、応援宜しくお願い致します!
0
バレーボール部・北部地区春季大会
平成31年度 埼玉県高等学校バレーボール北部支部春季大会
2月の新人戦以来、精一杯に練習してきた成果が試されます。
5月の関東大会県予選と6月のインターハイ県予選につながる
埼玉県北部地区予選会です。
春休み中にケガをしたメンバーもいてハラハラさせられましたが、
今日は全員元気に揃って出場できました。
4月20日(土)北部地区予選会1日目@進修館高校
・第4試合
熊谷 2-0 熊谷西
(①25-7 ②25-7)
・第7試合
熊谷 2-0 松山
(①29-27 ②25-19)
スタートからリードされ、5点差を追いかける展開でしたが、
チーム一丸となって粘り、ストレート勝ちすることができました。
北部best4に入り、県大会出場を決めました!
4月21日(日)北部地区予選会2日目@進修館高校
・準決勝
熊谷 1-2 深谷
(①25-23 ②21-25 ③13-25)
1セット目、手に汗握る接戦でしたが、
それぞれがしっかりと自分の役割を果たし、
全員バレーで1セット先取しました。
2セット目もそれぞれの良いところが随所に見られ、
仲間が必死につないだボールは落とさない!という気持ち
アツく伝わってくる良いゲームでしたが、
最後に強豪・深谷高校の底力で逆転されてしまい、
3セット目は力尽きてしまいました。

「よろしくお願いします!」

新監督の初円陣 「いくぞ!」

ブロックに負けない!

全員でフォロー

気持ちを1つにして3枚ブロック!

「応援ありがとうございました!」
残念ながら、決勝に進むことはできませんでしたが、
これまでの課題を克服し、仲間の思いをつなぐ、
チーム全体で戦う一体感のある良い試合でした。
ギャラリーで応援する1・2年生もご家族の皆様も大興奮で
良いプレーが出るたびに感動し、叫んでいました。
1年生が大勢入部してくれたので、応援にも厚みがありました。
2日間、本当にありがとうございました。
関東大会県予選は5月10日(金)・11日(土)です。
チームの目標を叶えられるように、応援宜しくお願いします!
2月の新人戦以来、精一杯に練習してきた成果が試されます。
5月の関東大会県予選と6月のインターハイ県予選につながる
埼玉県北部地区予選会です。
春休み中にケガをしたメンバーもいてハラハラさせられましたが、
今日は全員元気に揃って出場できました。
4月20日(土)北部地区予選会1日目@進修館高校
・第4試合
熊谷 2-0 熊谷西
(①25-7 ②25-7)
・第7試合
熊谷 2-0 松山
(①29-27 ②25-19)
スタートからリードされ、5点差を追いかける展開でしたが、
チーム一丸となって粘り、ストレート勝ちすることができました。
北部best4に入り、県大会出場を決めました!
4月21日(日)北部地区予選会2日目@進修館高校
・準決勝
熊谷 1-2 深谷
(①25-23 ②21-25 ③13-25)
1セット目、手に汗握る接戦でしたが、
それぞれがしっかりと自分の役割を果たし、
全員バレーで1セット先取しました。
2セット目もそれぞれの良いところが随所に見られ、
仲間が必死につないだボールは落とさない!という気持ち
アツく伝わってくる良いゲームでしたが、
最後に強豪・深谷高校の底力で逆転されてしまい、
3セット目は力尽きてしまいました。
「よろしくお願いします!」
新監督の初円陣 「いくぞ!」
ブロックに負けない!
全員でフォロー
気持ちを1つにして3枚ブロック!
「応援ありがとうございました!」
残念ながら、決勝に進むことはできませんでしたが、
これまでの課題を克服し、仲間の思いをつなぐ、
チーム全体で戦う一体感のある良い試合でした。
ギャラリーで応援する1・2年生もご家族の皆様も大興奮で
良いプレーが出るたびに感動し、叫んでいました。
1年生が大勢入部してくれたので、応援にも厚みがありました。
2日間、本当にありがとうございました。
関東大会県予選は5月10日(金)・11日(土)です。
チームの目標を叶えられるように、応援宜しくお願いします!
0