熊高日誌
昨日の放課後の一コマ
昨日、4日間にわたる中間考査が終了しました。
夏さながらの陽気の中、熱心に部活動に取り組む生徒たちの姿を見ることができました。
教育実習生 頑張っています!
昨日、採用試験に向けた心構えや、採用試験に向けた準備等について教育実習生に話をしました。
熊高の卒業生が、将来の埼玉教育を担う人材となってくれることを願ってやみません。
パノラマ写真撮影
先週20日(金)、校内ツアー動画(360度パノラマ写真)の撮影を行いました。
熊高の施設・設備がオンラインで御覧いただけるようになります。中学生の皆さん、どうぞお楽しみに!
ネットトラブル注意報
トップページ「PTAのページ」に、令和4年度ネットトラブル注意報(第1号)を掲載しました。
中間考査
昨日から中間考査が始まりました。
1年生にとっては高校生活初めての定期考査で不安や緊張もあると思いますが、日ごろの努力の成果が発揮できるよう頑張って欲しいと思います。頑張れ、熊高生!
熊高OB親睦ゴルフ大会
本日、熊高OB親睦ゴルフ大会が、熊谷ゴルフクラブを会場に開催(3年ぶり)されました。
同窓生の皆さまには、引き続き、母校「熊高」をよろしくお願いいたします。
令和4年度 学校説明会等の御案内
令和4年度 学校説明会・見学会の実施日及び申込日等についてのお知らせを、トップページ「中学生の皆さんへ」に掲載しました。
学校説明会・見学会の詳細については、今後、随時掲載してまいりますので確認をお願いします。
現役大学生を囲む会
先日、2年前に熊高を卒業し、現在、早稲田大学・慶應義塾大学に通う現役大学生2名による、現役大学生を囲む会を開催しました。
入学時は飛びぬけてよい成績でなくても熊高で頑張れば高い目標が達成できること、まだ明確な将来の目標がない人こそ大学に進んで将来の可能性の幅を広げるためにも頑張って勉強した方が良いことなど、貴重な話を聞くことができました。
石原小学校訪問
先週、日頃からお世話になっている石原小学校を訪問させていただきました。石原小学校は、今年度創立150周年を迎える伝統校です。
写真1枚目と2枚目は、3号棟で学ぶ4年生と、当時の面影を残す階段です。
今後も、石原小との連携をとおして、熊谷市を活性化していきたいと思います。
高校生育成研究事業
熊高は今年度、県教育委員会から「データサイエンス・AIリテラシーを活用できる高校生育成研究事業」に指定され、新たな学びに触れる機会を得ることができました。
その事業の一環として、昨日、立正大学データサイエンス学部の上原教授をお招きし、「口コミビッグデータの自動収集と分析」という演題で、2年次生を対象に御講演いただきました。
講演後の生徒の質問のレベルが高いと、上原教授が驚かれていました。さすが熊高生!