バレーボール部・活動日誌
バレーボール部・2学期始動
2学期初日の活動はトレーニングより始動しました。
熊谷高校バレーボール部は、週1回、専門のトレーナーさんより
筋力・体力トレーニングや身体の使い方、食事のとり方などを
ご指導頂いています。
その時々で必要なトレーニングメニューをご指導頂き、
技術力の向上はもとより、ケガの防止にもつながり、
身体のケアも教えて頂くなど大変お世話になっています。

「イチ! ニ!」 元気な声を出して励まし合っています

「これで合ってる?」「この新メニュー、効くな~」
基本の身体づくりも真剣に取り組み、
まず9月末の1年生大会、10月末の選手権1次予選に向けて
一歩一歩確実に前進していきます。
今後とも応援宜しくお願い致します!
熊谷高校バレーボール部は、週1回、専門のトレーナーさんより
筋力・体力トレーニングや身体の使い方、食事のとり方などを
ご指導頂いています。
その時々で必要なトレーニングメニューをご指導頂き、
技術力の向上はもとより、ケガの防止にもつながり、
身体のケアも教えて頂くなど大変お世話になっています。
「イチ! ニ!」 元気な声を出して励まし合っています
「これで合ってる?」「この新メニュー、効くな~」
基本の身体づくりも真剣に取り組み、
まず9月末の1年生大会、10月末の選手権1次予選に向けて
一歩一歩確実に前進していきます。
今後とも応援宜しくお願い致します!
0
バレーボール部・第30回くぬぎ杯
第30回くぬぎ杯 @熊谷高校(男子会場)
「くぬぎ杯」は熊谷高校バレーボール部OBと
熊谷女子高校バレーボール部OGが顧問を務める
バレーボール部が全県より集まって行う親善大会で、
今年度で第30回目を迎えました。
男子は熊谷高校で熱戦を繰り広げました。
男子会場である熊谷高校には、
浦和・川越西・熊谷工業・熊谷西・越谷東・
栗橋北彩・進修館・本庄・熊谷の9校が集いました。
午前中はA・B・C3つのリーグに分かれて試合を行い、
午後は午前中の試合の結果をもとに順位決定戦を行いました。
開会式
vs熊谷工業
作戦タイム
vs栗橋北彩
vs本庄
「声出していくぞっ!!」
vs浦和 「決まった!!」
「ナイスブロック!!」
「応援ありがとうございました!!」
閉会式 「栄光を讃える」
賞状とトロフィーを頂きました♪
【男子結果】
1位:熊谷 2位:本庄 3位:浦和 4位:進修館 5位:熊谷工業
6位:越谷東 7位:栗橋北彩 8位:川越西 9位:熊谷西
【熊谷高校結果】
〈午前・リーグ戦〉
・熊谷25-17熊谷工業
・熊谷25-12栗橋北彩
〈午後・順位決定戦〉
・熊谷25-18本庄
・熊谷25-18浦和
先週行われた北部夏季大会で敗れた本庄高校に
全員バレーで雪辱を果たすことができ、
続く浦和高校との試合にもチーム一丸となって勝利し、
記念すべき第30回大会を優勝で飾ることができました。
反省点や課題はたくさんありますが、
「危険な暑さ」と言われた夏休みの間に厳しい練習に励んだ成果が出て、
少し自信も芽生えた1日だったように思います。
また気持ちを引き締めて、選手権、新人大会に向けて精進していきます。
平日にもかかわらず、朝から応援など様々なご支援くださった
保護者の皆様、卒業生、本当にありがとうございました!
「くぬぎ杯」は熊谷高校バレーボール部OBと
熊谷女子高校バレーボール部OGが顧問を務める
バレーボール部が全県より集まって行う親善大会で、
今年度で第30回目を迎えました。
男子は熊谷高校で熱戦を繰り広げました。
男子会場である熊谷高校には、
浦和・川越西・熊谷工業・熊谷西・越谷東・
栗橋北彩・進修館・本庄・熊谷の9校が集いました。
午前中はA・B・C3つのリーグに分かれて試合を行い、
午後は午前中の試合の結果をもとに順位決定戦を行いました。
【男子結果】
1位:熊谷 2位:本庄 3位:浦和 4位:進修館 5位:熊谷工業
6位:越谷東 7位:栗橋北彩 8位:川越西 9位:熊谷西
【熊谷高校結果】
〈午前・リーグ戦〉
・熊谷25-17熊谷工業
・熊谷25-12栗橋北彩
〈午後・順位決定戦〉
・熊谷25-18本庄
・熊谷25-18浦和
先週行われた北部夏季大会で敗れた本庄高校に
全員バレーで雪辱を果たすことができ、
続く浦和高校との試合にもチーム一丸となって勝利し、
記念すべき第30回大会を優勝で飾ることができました。
反省点や課題はたくさんありますが、
「危険な暑さ」と言われた夏休みの間に厳しい練習に励んだ成果が出て、
少し自信も芽生えた1日だったように思います。
また気持ちを引き締めて、選手権、新人大会に向けて精進していきます。
平日にもかかわらず、朝から応援など様々なご支援くださった
保護者の皆様、卒業生、本当にありがとうございました!
0
バレーボール部・北部地区夏季大会
平成30年度バレーボール北部地区夏季大会(技術講習会)
@本庄シルクドーム
・第1試合
熊谷 0-2 本庄
(①18-25 ②14-25)
新チームになって初めてユニフォーム姿で、
大きな会場で大声援の中での試合でしたが、
緊張からか、練習の成果がなかなか出せず、残念ながら敗退し、
2日目に駒を進めることはできませんでした。

緊張の試合開始(白いユニフォームが熊谷高校)

気合いの入ったサーブ

「応援、ありがとうございました!!」
・第2試合(第1試合の敗者同士)
熊谷 1-1 本庄早稲田
(①16-25 ②25-16)

気持ち新たに第2試合(紺色のユニフォームが熊谷高校)

「気合い入れ直して、声出していくぞ!!」
「ナイスサーブ!!」
夏休み中、一生懸命に練習してきただけに、
悔しい結果となってしまいましたが、
克服すべき課題も浮き彫りになり、良い経験となりました。
この悔しさを成長の糧にして、選手権、新人戦に向けて
また精進していきたいと思います。
平日にもかかわらず、大勢の保護者の皆様、
また卒業生や卒業生の保護者の皆様も応援してくださいました。
本当にありがとうございました。
@本庄シルクドーム
・第1試合
熊谷 0-2 本庄
(①18-25 ②14-25)
新チームになって初めてユニフォーム姿で、
大きな会場で大声援の中での試合でしたが、
緊張からか、練習の成果がなかなか出せず、残念ながら敗退し、
2日目に駒を進めることはできませんでした。
緊張の試合開始(白いユニフォームが熊谷高校)
気合いの入ったサーブ
「応援、ありがとうございました!!」
・第2試合(第1試合の敗者同士)
熊谷 1-1 本庄早稲田
(①16-25 ②25-16)
気持ち新たに第2試合(紺色のユニフォームが熊谷高校)
「気合い入れ直して、声出していくぞ!!」
夏休み中、一生懸命に練習してきただけに、
悔しい結果となってしまいましたが、
克服すべき課題も浮き彫りになり、良い経験となりました。
この悔しさを成長の糧にして、選手権、新人戦に向けて
また精進していきたいと思います。
平日にもかかわらず、大勢の保護者の皆様、
また卒業生や卒業生の保護者の皆様も応援してくださいました。
本当にありがとうございました。
0
バレーボール部・部活動体験会
本日行われた部活動体験会、
バレーボール部には8名の中学生が参加してくれました。
高校生が通常行っているものとほぼ同じメニューで、
基礎練習から応用練習まで行いました。
最初はお互いに緊張した面持ちでしたが、次第に慣れて、
和やかな雰囲気で練習を終わりました。


☆入念に準備体操☆


☆高校生顔負けのプレーも見られました☆
来年の4月から同じユニフォームを着てプレーできることを
部員・顧問共々心より楽しみにしています!
参加してくださった中学生の皆さん、
暑い中見守ってくださった保護者の皆様、
本日はありがとうございました!
バレーボール部には8名の中学生が参加してくれました。
高校生が通常行っているものとほぼ同じメニューで、
基礎練習から応用練習まで行いました。
最初はお互いに緊張した面持ちでしたが、次第に慣れて、
和やかな雰囲気で練習を終わりました。
☆自己紹介からのスタート☆
☆入念に準備体操☆
☆高校生顔負けのプレーも見られました☆
来年の4月から同じユニフォームを着てプレーできることを
部員・顧問共々心より楽しみにしています!
参加してくださった中学生の皆さん、
暑い中見守ってくださった保護者の皆様、
本日はありがとうございました!
0
バレーボール部・関東大会埼玉県予選会
平成30年度 第72回関東高等学校男女バレーボール大会
埼玉県予選会
5月11日(金)県大会(男子)1日目@越谷市立総合体育館

卒業生の保護者の皆様が寄贈してくださった新品のメガホン
3年生の保護者の皆様が作成してくださった新品のマラカス
☆1回戦☆
熊谷 2-0 本庄
(①25-15 ②25-16)

「全員バレー」で本庄高校に勝ちました!
☆2回戦☆
熊谷 1-2 川越東
(①25-11 ②21-25 ③19-25)

気合十分で臨み、1セット目を先取しましたが、
強豪・川越東高校の猛攻の前に2・3セット目を奪われ、惜敗。
残念ながら、best8入りすることができませんでした。
川越東高校はそのまま善戦を続け、代表決定戦を制し、
関東大会出場を決めました。おめでとうございます。

卒業生からの労いの言葉はしみじみ心に響く
大学や予備校の授業が終わってから応援に駆け付けてくれた卒業生もいて、
試合中は声がかれるほど大きな声援をおくり、
試合後、目標に届かず、打ちひしがれ、涙を堪えきれない選手たちに
力強くあたたかい労いの言葉をかけてくれました。
「伝統の重み」を「絆」を感じ、本当にありがたく思いました。
ありがとうございました。
この悔しさを糧に、インターハイ県予選会を目指し日々精進して参ります。
このチームで、このメンバーで挑む最後の挑戦となります。
応援、宜しくお願い致します!
埼玉県予選会
5月11日(金)県大会(男子)1日目@越谷市立総合体育館
卒業生の保護者の皆様が寄贈してくださった新品のメガホン
3年生の保護者の皆様が作成してくださった新品のマラカス
☆1回戦☆
熊谷 2-0 本庄
(①25-15 ②25-16)
「全員バレー」で本庄高校に勝ちました!
☆2回戦☆
熊谷 1-2 川越東
(①25-11 ②21-25 ③19-25)
気合十分で臨み、1セット目を先取しましたが、
強豪・川越東高校の猛攻の前に2・3セット目を奪われ、惜敗。
残念ながら、best8入りすることができませんでした。
川越東高校はそのまま善戦を続け、代表決定戦を制し、
関東大会出場を決めました。おめでとうございます。
卒業生からの労いの言葉はしみじみ心に響く
大学や予備校の授業が終わってから応援に駆け付けてくれた卒業生もいて、
試合中は声がかれるほど大きな声援をおくり、
試合後、目標に届かず、打ちひしがれ、涙を堪えきれない選手たちに
力強くあたたかい労いの言葉をかけてくれました。
「伝統の重み」を「絆」を感じ、本当にありがたく思いました。
ありがとうございました。
この悔しさを糧に、インターハイ県予選会を目指し日々精進して参ります。
このチームで、このメンバーで挑む最後の挑戦となります。
応援、宜しくお願い致します!
0