明日はいよいよ記念式典
何度もお知らせしていますが、明日はいよいよ熊高創立120周年記念式典です。天気はよさそうです。会場の確認に時間がかかりました。職員・生徒が、準備万端で臨んでいただけると思います。
何しろ、盛り沢山な内容で、とても忙しい一日になりそうです。式典の後、金子兜太先生の講演やアトラクションがあり、コールあかいらかや原田勇雅氏と音楽部のコラボによる演奏、吹奏楽部の演奏、最後に應援團による演舞で、見る人は楽しめそうです。
会場の外では、金子兜太先生の句碑の除幕式、熊高の森づくりの会の記念植樹もあり、最後には祝賀会が控えていますので、夜まで熊谷市内は、熊高一色になりそうです。参加希望の方がたくさんいらっしゃいましたが、会場の都合でお断りをさせていただきました。申し訳なく思います。この様子は、後日報告できればと思います。
何しろ、盛り沢山な内容で、とても忙しい一日になりそうです。式典の後、金子兜太先生の講演やアトラクションがあり、コールあかいらかや原田勇雅氏と音楽部のコラボによる演奏、吹奏楽部の演奏、最後に應援團による演舞で、見る人は楽しめそうです。
会場の外では、金子兜太先生の句碑の除幕式、熊高の森づくりの会の記念植樹もあり、最後には祝賀会が控えていますので、夜まで熊谷市内は、熊高一色になりそうです。参加希望の方がたくさんいらっしゃいましたが、会場の都合でお断りをさせていただきました。申し訳なく思います。この様子は、後日報告できればと思います。