早朝・放課後等 学習
本校では、管理棟と教室棟をつなぐ2Fと3Fの渡り廊下に生徒が学習する勉強机が置いてあります。
それぞれの机には明るくするためのライトも設置してあります。
生徒は毎日、早朝7時台から、あるいは放課後になると暗くなるまで、勉強している姿がよく見かけられます。
時には先生に教えてもらっていたり、相談、アドバイスを求めたりしている生徒もいます。
本校の非常によい習慣です。
立派な図書館に設置してあるようなこの机は以前同窓会から寄付していただいたもので、20台設置してあります。
この他にも通常の机も置かれていて生徒が絶えず勉強できる環境が整っています。
現役で難関大学に合格していく生徒の中には、
こうした場所で隙間の時間を使って常に学習していた生徒が少なくありません。
生徒の皆さん、与えられた環境を有効に御利用ください。
3F 渡り廊下
各自 真剣に取り組む
先生の指導