校長室より

土曜日授業 公開

土曜日授業を公開しました。把握できている範囲では、6市町村から中学3年生と2年生とその保護者の方、それに在校生の保護者の方に参加していただきました。お忙しいところをありがとうございました。

頂いた感想の一部をご紹介します。

 

【感想等】

〇設備や先生に恵まれている学校だと感じました。

〇勉強だけではなくて部活動もしっかりとできる設備が整っていると感じました。

〇歴史も古く学校行事も充実していて入学したいという気持ちが一層深まった。

〇SSHがいいと思いました。自分も参加してみたいです。

〇設備が私立かと思うほど揃っていていいなと感じました。熊高ならではのものも多く、入学できるように学力をつけていきたいと思いました。

〇先生の説明を聞いて歴史と伝統を感じました。

〇自由な所も多く、見ているだけでも楽しい学校だと感じました。

〇プールはとても印象的で、室内プールは初めて見たので、早く泳いでみたいと感じました。

〇歴史や伝統もさることながら、勉強や学習をする環境が整っていて、親として安心できると感じました。

〇熊谷高校は男子校ということで親しみを感じました。

〇食堂などもとても過ごしやすそうだと思いました。

〇勉強だけでなく精神的な成長にも気を配っているようなので、人間として成長できるのではと思いました。

〇独自の取り組みも多くSSHやプールなど入学したら体験したいと感じるものが沢山ありました。この度はありがとうございました。

〇図書館に赤本がたくさんあって自習する生徒を応援してくれていると思いました。

〇熊谷高校はたくさんの行事を楽しんでいて全力を出す高校だと思いました。

〇部活動の数も非常に多くとてもよいと感じました。

〇記念館にある自主勉強スペースは一つ一つしっかりと分けられていて勉強しやすいと思いました。

〇充実している高校生活を送っている在校する兄の姿を毎日見ている妹が熊谷高校に興味を持ち、本日参加しました。

〇部活に力を入れているところに引かれました。熊谷高校で文武両道を頑張ってみたいと思いました。

〇熊谷高校の施設も見ることができて良かったです。特にプールがきれいでいいなと思いました。

〇最も古い教室では教室のつくりや机やイスが今とは異なり歴史を感じた。

〇SSHは他校では上位の選ばれた人しか学べないと聞いていたので全員が学べる環境は良いと思いました。

       川端康成氏の書簡の説明

             学食前 自販機

            学食内 食券販売機

              SSHコーナー

           化学講義室 階段教室

           選択教室 定時制教室

             ドーム型プール下

   トレーニングルーム

  ドーム型プール 2Fより

   ドーム型プール プールサイド

    硬式テニスコート

     記念館と部室棟へ続く通路

  『坊ちゃん』『田舎教師』の碑