校長室より

百人一首大会  1年次生

1月25日(月)体育館にて1年次生が百人一首大会を実施しました。

百人一首は百人の歌人の和歌一首ずつを撰集したものです。

藤原定家撰と言われる小倉百人一首が有名です。

読み手が上の句を読み上げ、競技者がそれに合う下の句を取るという競技です。

冬休み前に課題として百人一首の冊子を配り文法事項も含めて各自暗記してきました。

その後クラスごとに何度か練習し、各クラス10名を選出しました。

一年生の国語の先生が読み手となり読み上げ、クラス対抗で合計枚数を競い合いました。

生徒は夢中で取り組み楽しんでいました。

ちなみに3組が優勝しました。おめでとうござます。生徒の皆さん、お疲れさまでした。

    真剣そのもの

  体育館を広く使います

  先生の太鼓の合図

 先生方も見守っています