生徒へのメッセージ その1
5月29日(金)FMクマガヤに先生が出演し、生徒に向けて、メッセージを発信しました。
これはFMクマガヤの「みんなに届け!先生たちからのメッセージ」という特別番組で、
県立高校の先生方が、学校の歴史や取組、休業期間中の生徒へのメッセージを届けようという番組です。
29日(金)14時から1時間の生放送番組に広報部山田先生と学習支援部の野澤先生が出演し、
番組のパーソナリティーの方の進行にあわせて、学校の歴史や様々な取り組みを紹介するとともに、
各年次の先生方から預かったメッセージなどを伝えました。また、最後には校歌も流してもらいました。
学校の歴史や取組の概要は以下のとおりです。
【歴史】
(1)125年の歴史(1895年(明治28年)第二尋常中学校(男子校)としてスタート)
(2)校訓:質実剛健・文武両道・自由と自治
【取組】
(1)とことん面倒を見ます(授業・面談・補習・個別指導)
(2)コロナ禍でもオンラインで動画、解説スライド、課題、面談、質問 などを活用
(3)授業が基本、常に授業に全力を尽くす
(4)解のない問いに対応する力を伸ばす(協調学習・課題解決型授業)
(5)2010~進学指導重点推進校(国公立大100名以上合格(現浪含))
(6)2011~スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校 文・理問わず全生徒対象
(7)熊ゼミ(SSH事業)専門的なものからユニーク・マニアックなものまで幅広く開講
(8)進学型単位制導入で少人数授業、習熟度別クラスを実現
(9)海外派遣 姉妹校サウスランドボーイズハイスクール(SBHS)へ隔年で短期留学
(10)小・中学生対象科学体験教室(地学部・化学部・生物部・物理部)など地域交流
間もなく学校が再開されます。
いよいよ徐々にではありますが、学校生活が始まります。
新型コロナウィルスによりかつてない状況ですが、
生徒の皆さん、これまで培ってきた逞しい精神力で、皆で一緒に乗り切っていきましょう。