熊高日誌

2022年6月の記事一覧

救急救命講習会

 昨日放課後、熊谷市中央消防署員をお迎えし、教職員対象の救急救命講習会を開催しました。

 胸骨圧迫、AEDを用いた心肺蘇生の模擬訓練、熱中症対応、エピペンの使用について学びました。いよいよ来週となった臨海学校に向けて、先生方の準備も万端です。

 

 

 

 

 

應援團

 今夏の高校野球は3年ぶりに応援ができることになりましたが、現役の應援團のメンバーは野球応援の経験がありません。と言うことで、先日、應援團のOBが、後輩たちに野球応援の作法等について指導しに来てくれました。

 写真2枚目は、テレ玉が取材をしてくれている様子です。

 頑張れ 熊高應援團!!

 

 

 

期末考査

 熊高は、7月5日(火)から伝統行事「臨海学校」を実施するため、少し早いですが、本日から期末考査が始まりました。

 暑さに負けず 頑張れ 熊高生!!

 

 

交通安全幟旗

 埼玉県高等学校安全振興会の御協力をいただき、先週、交通安全啓発のための幟旗を、駐輪場と生徒昇降口に設置しました。

 熊高生諸君には、交通マナーを遵守し、横断歩道で止まってくれた運転手さんへの感謝の気持ちを忘れず、余裕を持った登下校をして欲しいと思います。

 

  

日テレ取材

 6月13日(月)、本校ラグビー部の横田典之監督(体育科)が、前任校の教え子で、現在、ラグビー日本代表で活躍する山沢拓也選手について、日本テレビの取材を受けました。

 この模様は、明日24日(金)の、News Zeroで放送される予定です。