2024年5月の記事一覧
石原小との交流
今週放課後、陸上競技部の生徒が、地元石原小学校に陸上指導に行っています。
また、本日、應援團と吹奏楽部が、6月4日(火)に開催される熊谷市陸上フェステバルに出場する選手にエールを送りに行ってきました。
本校吹奏楽部の演奏で肩を組んで大きな声で校歌を歌う石原小学校の児童の皆さんの姿に感動しました。
学校案内
学校案内2025が完成しました。
中学生の皆さんへのページに掲載しましたので御覧ください。
関東大会壮行会
本日昼休みに、関東大会に出場する、陸上競技部とソフトテニス部の壮行会を5年ぶりに体育館で実施しました。
陸上競技部のやり投げで栗原君(3年)、ソフトテニス部の田高君(3年)・栗原君(2年)には、持てる力を存分に発揮してきて欲しいと思います。
40キロハイク記事掲載
本日の埼玉新聞に、先日実施した40キロハイクの記事が掲載されました。
同窓会行田支部、同窓会北本支部
令和6年5月25日(土)同窓会行田支部総会、同窓会北本支部総会がそれぞれ開催されました。
小川行田支部長、吉田北本支部長、染谷同窓会長、松村同窓会事務局長、そして御参加いただいた同窓生の皆さま、いつも熊谷高校のために御尽力賜り、誠にありがとうございます。 歴代の校長を代表して心から御礼申し上げます。
英語検定
今週31日(金)放課後に、本校会場で実用英語技能検定が、希望者対象に実施されます。
日本の大学受験においては、英語のウェイトが大きく、また差がつきやすい教科です。熊高生が希望する大学では、2級合格を必須とする大学や加点する大学が多くあります。3年の夏までに2級合格を目指して頑張ってください。
駿台模試受験(2年次・3年次)
先週25日(土)2年次及び3年次の希望者対象の駿台模試が実施されました。
2年次生は、朝から午後3時半まで、3年次生は午後6時半まで、一生懸命模擬試験に取り組んでいました。
模擬試験は、受けたら終わりではなく、すぐにできなかったところを調べ、できるようにしていくことが肝要です。多くの模擬試験にチャレンジし、できないところを減らしていくことが合格への第一歩です。
年次集会
中間考査最終日のテスト終了後、2・3年次が年次集会(大学予約奨学金、科目選択等)を実施しました。
写真は、2年次生が科目選択説明を受けている様子です。
教育実習
今週から教育実習が始まりました。
熊高の卒業生が、将来の埼玉教育を担う人材となってくれることを願ってやみません。
石原小学校へ応援指導
先週熊谷市立石原小学校から要請があり、応援団が応援指導に行ってきました。
熊谷陸上フェスティバルにて、5年生が6年生に送るエールの練習です。