2025年5月の記事一覧
土曜授業の公開
明日31日(土)は、今年度3回目の土曜授業の公開日です。
予約不要で、午前8時45分から午後0時35分まで実施している授業を、自由に見学していただくことができます。
また、①午前10時~、②午前11時~、本校事務室前にお越しいただければ、本校教頭が校内を御案内をさせていただきます。(所要時間は30分程度です。階段の上り下り等がありますので、かかとのある室内履き等を御持参いただけると幸いです。)
多くの皆さまの御来校をお待ちしています。
大規模改修①
本校では、今年度、多くの施設等が大規模改修される予定です。
写真は、理科棟につながる渡り廊下にあるトイレ(1階及び2階)の改修の様子です。
関東大会壮行会
昨日の放課後に、関東大会に出場する、ソフトテニス部の壮行会を実施し、全校生徒でエールを送りました。
栗原君(3年)・桑野君(3年)ペア、小林君(3年)・波田野君(2年ペアの2組が出場します。
持てる力を存分に発揮して頑張ってください。
熊高の「あつい」授業③
写真は、2年次及び3年次の授業の様子です。
本校は単位制のため、生徒一人ひとりの進学希望に応じた科目を選択することができます。このため、少人数授業も、多数展開されています。
特に、3年次生の授業では、大学入試問題を意識した実践的な授業を実施しています。
ほけんだより5月号
トップページ「保健室より」のページに、ほけんだより5月号を掲載しました。
教育実習
先週から教育実習が始まり、18名の卒業生が実習に来ます。
熊高の卒業生が、将来の埼玉教育を担う人材となってくれることを願っいます。
熊高の「あつい」授業②
写真は、2年次「コミュニケーション英語Ⅱ」、3年次「文学国語」の授業の様子です。
どの科目も、主体的な学びを重視した授業を実施しています。授業中は、活発な意見が飛び交っています。
放課後の図書館
熊高の図書館(記念館)は、通常午後8時30分まで学習のために利用することができます。
写真は、多くの熊高生が図書館を利用して勉強に励んでいる様子です。
石原小学校へ応援指導
熊谷市立石原小学校から要請があり、先週、応援団が応援指導に行ってきました。
熊谷陸上フェスティバルにて、5年生が6年生に送る「エール」の練習です。
図書館だより第2号
トップページ「図書館」のページに、図書館だより第2号を掲載しました。