熊高日誌

2025年6月の記事一覧

救命救急講習会

 昨日の放課後、熊谷市中央消防署員の方々をお迎えし、教職員対象の救命救急講習会を開催しました。

 

 胸骨圧迫、AEDを用いた心肺蘇生の模擬訓練を実施しました。いよいよ再来週に迫った臨海学校に向けて、先生方の準備も万端です。

 

 

 

期末考査スタート

 今日から期末考査が始まりました。

 熊高生には、日頃の勉強の成果を存分に発揮して欲しいと思います。

 

考査前の教室にて

 いよいよ明日から期末考査。

 放課後の教室を覗いてみると、生徒たちがお互いに教え合って、試験勉強に励んでいました。とても微笑ましい光景でした。

 

大規模改修③

 進路指導室や職員室などの空調も改修されます。

 先週から今週にかけて2週間、空調が使用できないため、スポットクーラーで対応しています。

 最高気温が35度以上の日もあるので、熱中症に気を付けます。

 

 

避難訓練

 先週、避難訓練を実施しました。 

 6分25秒で、全員の避難が完了しました。避難経路の確認をしながら、皆静かに避難していました。

 熊高生には、今いる場所で大地震が発生したら、どう行動しようとか、ハザードマップを確認し、自宅近くの川が氾濫しそうなとき、どこへ、どう避難しようということを、日頃からしっかり考えておくようにして欲しいと思います。

 

年内入試説明会

 先週、3年次を対象に、年内入試の説明会を実施しました。多くの生徒が説明会に参加し、熱心にメモを取っていました。

 受験は情報戦。様々な情報を、自分から積極的に取りに行きましょう!

 

土曜日授業の公開

 明日21日(土)は、土曜授業の公開日です。

 午前8時45分から午後0時35分まで実施している授業を、自由に見学していただくことができます。

 また、①午前10時~、②午前11時~、本校事務室前にお越しいただければ、本校教頭が校内を御案内をさせていただきます。所要時間は30分程度です。(校内の階段移動がありますので、かかとのある上履き、室内運動靴などを御持参いただければ幸いです。)

 多くの皆さまの御来校をお待ちしています。

 

医学部セミナー

 昨日の放課後、群馬大学医学部出身の石橋哲先生(本校OB)をお招きし、医学系大学進学希望の生徒対象講演会を行いました。

 今回も、活発な質疑応答が行われるなど有意義な講演会となりました。