2014年9月の記事一覧
陸上部 新人大会北部地区予選会 優勝(4×400m)、関東大会出場
本庄市立児玉中学校出身 2年 兼平優希
4×400mリレーは昨年の新人戦で県6位に入賞しましたが、学総では準決勝敗退となり関東大会へ出場できず、とても悔しい思いをしました。今回の新人戦は昨年からの二人に会に新メンバーが加わった初のレースとなりました。初めて走る人もいましたが、記録は昨年とほぼ同じで県北大会で優勝することができました。この結果は昨年の悔しさを分かち合い、武が一丸となって成長できたことにあると思っています。私はチームの団結力では熊高が一番だと思います。バトンを繋ぐ相手がいる、仲間がいることが心の支えとなり、個人の力以上に力を発揮することができると信じています。県大会ではそのチーム力で一人一人が仲間のために、0.1秒でも絞り出し、県入賞、関東大会出場という目標をつかみに行きます。
深谷市立花園中学校 2年 権田 渓
陸上競技にはたくさんの種目があり、自分に向き、不向きの種目もあります。今回の大会で私は4×400リレーは初めて任命されて走りましたが、この書目は自分には不向きな種目であり、嫌いな種目でもありました。距離も長く、何よりリレー種目なので他の人の足を引っ張りたくなかったからです。リレーメンバーに選ばれてから数日は緊張とストレスで便秘になったほどです。でもあるとき思ったのが、今回選ばれなかった人の気持ちでした。その人たちの分まで走らなければならないのだと。選ばれた以上、自分の持てる力を出し切ろうと大会に臨み、優勝することができましたが、何より不覚だったのは、一つ、嫌いだったものを楽しいと感じてしまったこと。もう、嫌いとか距離が長いとか言っていられなくなってしまった。引退するまで何度マイルに出場するかわかりませんが、誰にもメンバーの座を譲ってあげることはできません。県大会でも頑張りたいです。
陸上部 県新人大会予選 優勝(4×100m)
第65回 熊高祭を実施します
一般公開の予定
9/6(土) 12:30~16:00
9/7(日) 9:30~16:00
文化祭実行委員長 川邊智大 挨拶より
(前略)
今年度のテーマは「ALMEN'S 大原一丁目の夕日65」です。
お察しのとおり、映画「ALWAYS 3丁目の夕日64」をパクリスペクトしたものです。
ゲートの東京タワーと合わせて昭和の雰囲気をですため、オマージュしました。東京タワーが建造された頃の日本のように熊高も成長して欲しいという願いを込めています。
この熊高祭に関わって頂いた全ての人に感謝の気持ちを持ってこの二日間がんばっていきます!ぜひ、楽しんでいって下さい。