2018年4月の記事一覧
離任式を行いました
4月27日(金)、平成29年度で離任された先生方のうち、5名の先生が来校し、離任式を行いました。いずれも熊高愛に溢れるお言葉を在校生に伝えて頂きました。また、残念ながら参加できなかった先生からもメッセージをいただだき、披露いたしました。
最後に校歌斉唱とエールで閉会し、最後まで惜しみない拍手で先生方をお送りしました。
お世話になった先生方、長い間熊谷高等学校のために御尽力くださり本当にありがとうございました。

最後に校歌斉唱とエールで閉会し、最後まで惜しみない拍手で先生方をお送りしました。
お世話になった先生方、長い間熊谷高等学校のために御尽力くださり本当にありがとうございました。
二者面談期間
4/16(月)~20(金)は二者面談の期間となっており、本日は面談最終日です。どのクラス担任も、生徒一人一人に対してきめ細かく、学校生活、学習状況、卒業後の進路などについて的確にアドバイスや情報提供をしたり、悩み事を親身に聞いたりして面談を進めています。一人の生徒に対してじっくりと時間をかけて面談を行っているので放課後の時間だけでは足りません。始業前の早朝や昼休みの時間も利用して面談を実施している担任もいます。
熱い情熱を持って生徒に語りかけるクラス担任、そしてそれを聞く生徒の真剣な表情…ここには何事にも一生懸命取り組む生徒たちと生徒たちを全力で支える教員がいます。個人面談ひとつをとっても、熊高の教育活動のレベルの高さと教員スタッフの熱い想いを垣間見ることができます。
熱い情熱を持って生徒に語りかけるクラス担任、そしてそれを聞く生徒の真剣な表情…ここには何事にも一生懸命取り組む生徒たちと生徒たちを全力で支える教員がいます。個人面談ひとつをとっても、熊高の教育活動のレベルの高さと教員スタッフの熱い想いを垣間見ることができます。
実力考査・身体測定
4月12日(木)は、1~3年生全生徒が実力考査を受験し、また、年次ごとにローテーションで身体測定を行いました。1年生にとっては入学後初めての試験ということで、どの生徒も緊張した面持ちで考査に臨んでいました。身体測定の際は、手際よく準備したり検査のスムーズな進行にみんなが協力したりして、熊高生らしく率先して動くことができたと思います。年度初め、学期初めのスタートダッシュは…順調にうまくいっているようです!
校歌・応援歌練習、部活動紹介、新入生歓迎会
4月10日(火)、1年生は3時間目まで授業を行った後、4時間目に校歌・応援歌練習、5時間目に部活動紹介、6時間目に新入生歓迎会を行いました。恒例の校歌・応援歌練習では、音楽部が優しく丁寧に指導した後、應援團が男子校独特の伝統あるスタイルで全体の指揮を執りました。部活動紹介では、様々な部活によるユニークな活動紹介があり、また、6時間目の歓迎会では、2・3年生の生徒も体育館に合流し、盛り上がった雰囲気の中でダンス愛好会、軽音楽部による熱のこもったパフォーマンスが繰り広げられました。
勉強にも部活にも…また今日のような行事にも、全力で取り組み燃え上がる熊高生のパワーを1年生はどう感じたでしょうか? 新入生の皆さんには早くこの熊高の雰囲気をつかみとって自らが率先して行事に参加してくれるとよいですね。


勉強にも部活にも…また今日のような行事にも、全力で取り組み燃え上がる熊高生のパワーを1年生はどう感じたでしょうか? 新入生の皆さんには早くこの熊高の雰囲気をつかみとって自らが率先して行事に参加してくれるとよいですね。
入学式
午前の新任式・始業式に引き続き、午後からは第73回入学式を挙行しました。雲の切れ間から春の日射しが降り注ぐよき日に、新入生を迎えることができました。
この度入学許可を受けた322名の新入生のみなさん、保護者の皆様、入学おめでとうございます。これからの3年間学業にしっかり取り組むのはもちろんですが、部活動、学校行事にも全力投球して、悔いのない充実した3年間を送ってください。
さっそく明日は第1回の土曜日授業です。熊高では授業1時間1時間を大切に教員も授業に全力で臨みます。一緒に頑張っていきましょう!
この度入学許可を受けた322名の新入生のみなさん、保護者の皆様、入学おめでとうございます。これからの3年間学業にしっかり取り組むのはもちろんですが、部活動、学校行事にも全力投球して、悔いのない充実した3年間を送ってください。
さっそく明日は第1回の土曜日授業です。熊高では授業1時間1時間を大切に教員も授業に全力で臨みます。一緒に頑張っていきましょう!
新任式・始業式
熊高生にとって平成30年度の最初の登校日となった本日は、新任式でスタートしました。本年度新たに本校に赴任した先生方をお迎えし、武内校長からお名前・教科等の紹介をしたあと、新転任者代表の有賀教頭からあいさつをいただきました。生徒の皆さんも、早く新しい先生方と馴染んで一緒に熊高を盛り立てててほしいと思います。
新任式のあとは、第1学期始業式を行いました。武内校長からは、今年度の高校生活を有意義に過ごすためにとの観点でお話しがあり、生徒たちも緊張感をもってしっかりと校長講話を聞いていました。式の最後は、恒例の校歌斉唱でした。さあ!生徒諸君、本年度も学業・部活動・学校行事に全力で取り組んで熊高魂を思う存分発揮してください!
新任式のあとは、第1学期始業式を行いました。武内校長からは、今年度の高校生活を有意義に過ごすためにとの観点でお話しがあり、生徒たちも緊張感をもってしっかりと校長講話を聞いていました。式の最後は、恒例の校歌斉唱でした。さあ!生徒諸君、本年度も学業・部活動・学校行事に全力で取り組んで熊高魂を思う存分発揮してください!