2019年3月の記事一覧
第3学期終業式
式終了後は、埼玉県教育委員会主催「県立高校グローバルリーダー育成塾」海外短期派遣生に選ばれた馬場元睴君と引地宙君が、アメリカのハーバード大学やマサチューセッツ工科大学等で研修した成果・日本とアメリカの学生の違いや現地の事情等についてスライドを示しながら発表しました。
明日から約2週間の学年末・春季休業を迎えますが、それぞれが4月からの新生活に向けてしっかりと準備をしてほしいと思います。
1年次生を対象とした薬物乱用防止教室
本日の講師として熊谷警察署生活安全課の方にお越しいただきました。
ここ数年、薬物の危険性は頻繁に報道されていることもありますが、高校生にとっても、他人ごとでは済まされないものとなっています。生徒はパワーポイント資料により、薬物使用の恐ろしさ、本人や周囲に与える害のすさまじさをつぶさに知ることができました。お礼の言葉を生徒会副会長の増野君が述べ閉会しました。
入学許可候補者説明会
許可候補者説明会の様子 各教科からの説明 PTA支部別集会の様子
進路講演会
第71回卒業証書授与式
3月14日(木)、春のうららかな陽光が降り注ぐ絶好の良き日となった本日、本校全日制課程第71回卒業証書授与式を盛大に挙行いたしました。多くのご来賓の皆様、保護者の皆様、在校生、そして教職員一同が見守る中、323名の卒業生は晴れやかな表情で式場に入場しました。卒業生の呼名、代表生徒による証書授与、校長式辞、ご来賓の方々からの式辞と滞りなく式は進み、クライマックスは、毎年恒例となっておりますが、卒業生全員による壇上で肩を組んでの校歌斉唱でした。誇らしげに校歌を歌う卒業生の皆さんは熊高生として最後に歌う校歌に感慨深い様子でした。一生の思い出となることでしょう。
卒業後はみんなそれぞれ違う道へと進むことになりますが、熊高で培った知力、体力、そして「厚みのある人間力」を思う存分発揮して、日本や世界を舞台にリーダーとして活躍してくれることを願ってやみません。卒業生の皆さん、卒業おめでとう!
卒業式予行・3年生を送る会
その後、生徒会主催の「3年生を送る会」を実施し、転退職した旧職員の先生方による心温まるビデオレターを上映しました。
明日はいよいよ卒業式です。3年次生にとっては、熊高生活最後の、そして最も晴れやかな一大行事になります。幸いなことに天候にも恵まれそうです。教職員、在校生みんなでお祝いの気持ちをこめて式に臨みたいと思います。