2019年8月の記事一覧
夏の渡り廊下
ホームルーム棟と管理棟をつなぐ渡り廊下の3階では、多くの植物が花を咲かせていました。
ニチニチソウ。コキアがだいぶ育ってきました。
ワタの花が咲きました。
令和元年度部活動体験会2日目
昨日に引き続き、部活動体験会を実施しました。
天気は不安定ながら何とかグランド等で実施する部活動も外での活動が行えました。
実施した部活動は以下の通りです。
硬式野球部、サッカー部、バレーボール部、ラグビー部、音楽部、生物部、
(バスケットボール部は説明会のみ実施)
写真を掲載しますので、ご覧下さい。(御協力ありがとうございました。)
入り口と、全体説明の様子です。
グランド キャッチボール(硬式野球部) ゲーム形式のパス回し(サッカー部)
ネットプレー練習(バレーボール部) トレーニングルームで筋トレ(ラグビー部)
合唱を披露してくれました。(音楽部) 魚の解剖・骨格標本作り(生物部)
2日間で約150名の中学生に参加していただきました。ありがとうございました。
令和元年度部活動体験会1日目
8月も下旬になり、季節の変わり目が天気予報で伝えられるようになりました。
今日は部活動体験会の1日目です。あいにくの天気となり特に外で活動する部は練習メニューを変更するなど顧問・上級生が工夫して活動していました。
今年度から中学3年生に加えて2年生も参加できるようになりました。集合場所となった視聴覚室は参加者・保護者でいっぱいになりました。参加いただいた皆様ありがとうございました。
本日の参加部活動は以下の通りです。活動の様子を撮影しましたので、その一部を紹介します。
ソフトテニス部、バレーボール部、音楽部、化学部、弓道部、剣道部、硬式野球部、卓球部、軟式野球部、スキー部(説明のみ)
部活動体験会8月20日(火)21日(水)の詳細について
R1年 部活動体験会の詳細について(※要確認)
部活動体験会 8月20日(火)21日(水)
日 時:8月20日(火)21日(水)
受付開始8:30~
開 会8:45
体験開始9:00~
集合場所:本校管理棟3階視聴覚室
(当日の流れ、説明をします)
体験開始:9:00~
体験場所:各部活動活動場所による
持 物:運動着、水分 等
※猛暑が予想されるため、少しでも涼しい時間に体験を開始できるよう、開会・体験開始を15分早めました。ご理解ください。
お申し込みはこちらから!
グランドの部活動の様子
梅雨明けしてまだ1週間というのに、異常なくらい暑い日が続いています。
今日もグランドでは、生徒の体調を考慮しながら部活動を行っていました。
サッカー部はこの後紅白戦とのことで、その前に、早めの休憩をとっていました。
下の写真は、日なたのWBGT測定値(上段、中段は気温を示す)です。すでに厳重警戒レベルが1時間前から測定され、注意を喚起するため校内放送を行いました。31を超えると「危険」領域でブザーが鳴る仕組みです。
くれぐれも熱中症にならないよう、注意して活動して下さい。