校長室より

2020年5月の記事一覧

生徒へのメッセージ その2

生徒へのメッセージの続きです。

非常に感動的でパーソナリティの方も涙が出てきそうだと話していました。

 

【一年次教員】

熊谷高校の教職員一同、生徒の皆と学校生活を送れることを心待ちにしています。

「熊谷高校最高!!」と語り合える時間を共に過ごしましょう!! 

【二年次教員】

先日元プロ野球選手の新庄氏の密着番組を見ました。

48歳でプロ野球に復帰しようと努力している中で、

「100%に近いくらい無理なことでも、1%でも可能性があるなら勝負したい。」という言葉が印象に残りました。

様々な困難が今世の中にはありますが、

「できることを全力で」やり続け、Challengeし続ける強い気持ちを持ってほしいです!Keep walking! Stay strong! 

【三年次教員】

熊高生は気合と団結(今はまだ団結できませんが)!

いつか団結ができる日を夢見てしっかり自分を上げていこう!! 

【ALTの先生】

Social distancing is tough, but we are all in this together. Study hard and let’s do our best to overcome this challenge!

 

 【メッセージ1】

授業中、校舎に響き渡る皆の元気な声、拍手、暑苦しいくらいの熱意!

それに負けじと応える私たち教員。懐かしいなぁ・・・。皆があっての教員、学校なんだとつくづく思います。

早くいつもの日常が戻ってくることを願っています。感染防止に十分留意し、また元気に学びましょう!

 

【メッセージ2】

熊谷高校のみなさん、元気ですか? 

緊急事態宣言が解除となり、息を詰めるように過ごしていた日々が

少しずつ解きほぐれていくような気持ちになった人も多いのではないかと思います。 

例年であれば、中間考査が終わり、伝統の「40Kハイク」を目前にして 張り切っていたり、

部活では目標としていた大会を前に緊張していたり、慌ただしく過ごしていた頃ですよね。 

 

インターハイに続き、夏の高校野球も中止となり、改めて新型ウィルスの影響の大きさを痛感しています。

ニュースで、大会中止を告げられた選手たちが泣き崩れる姿がみなさんの姿と重なり、何度ももらい泣きしました。

 

「命」以上に大切なものはないことは間違いありませんが、

これまで積み重ねてきた努力の成果を発揮できないことの悔しさ、せつなさ、想像することしかできず

もどかしい思いです。

でも、これまでみなさんや先輩方が色々な場面で見せてくれた「たくましさ」「しなやかさ」を信じ、

精一杯支えていきたいと思っています。

 

「思い通りに過ごせなかった」とか「学校再開してからついていけるかな」とか

色々不安を抱えている人もいると思います。私たちも同じです。

でも、みなさんにまた会えることの喜びの方が大きいです。

この大変な時期を乗り越えたことを誇りに思って、みんなで一緒に頑張っていきましょう。

来週からみなさんの笑顔に会えるのを楽しみにしています。

0