2020年11月の記事一覧
生き生き仕事人 PTA行事
11月25日(水)1年次生を対象にPTA主催の「生き生き仕事人」を開催しました。
これは、本校を卒業し各界で活躍する方々に来ていただき、将来の職業を見据え、生徒に様々な講話をしていただくPTA主催の行事です。
PTAの各支部の方々が候補の方々を選定し講演者と直接連絡をとり当日を迎えています。
この日は、50代から20代の方まで1名ずつ、計4名の方々に来ていただきました。
会社の代表取締役社長の方、経産省勤務を経てコンサルティング会社のマネージャーをされている方、医師の方、放射線技師の方にご講演いただきました。
コロナ禍ということで生徒は各教室に待機してリモートで講演していただきました。
日程
開会式
講師紹介
講演
休憩
パネルディスカッション
質疑応答
生徒アンケート記入
閉会式
生徒は各教室で先輩方の話に真剣に聞き入っていました。
感想をいくつか紹介します。
〇高校の先輩なので親近感がもてた。
〇今回の話を聞いて、未来の選択の幅が広がった気がした。
〇落ち着いて慎重に将来の自分の姿に向き合いたい。
〇「迷ったら難しいところを受ける」の言葉は印象に残った。
〇「人生において経験が最も大切」の言葉を大事にしていきたい。
〇現在、自分には明確な将来の夢がない。将来を考えれば考えるほどわからなくなり、不安にもなるが、大半の人が同じだと聞き、気持ちが楽になった。
〇社会に出てから役に立つ能力が、英語とコミュニケーション能力とのことなので自分のこれからの生活を改善してきたい。
ご講演された皆様、当日受付業務等をされたPTAの役員の皆様、また講演者の方々の選定に関わった多くの皆様方、本当にありがとうございました。生徒の皆さん、参考にして頑張ってください。
教室でリモートで参加