文字
背景
行間
校長室より
困ったり悩んだりしたら誰かに相談しましょう!
教育長メッセージはこちら → 教育長メッセージ.pdf
相談窓口の案内はこちら → 困ったときの相談窓口
埼玉県内の学校に通う児童生徒の皆さんへ → いじめ・不登校などに関する相談窓口
不登校の悩み個別相談会
PDFファイルはこちら → 不登校の悩み個別相談会.pdf
電話受付時間について
電話受付時間 | |
平日 | 8:00~18:00 |
土曜日授業実施日 | 8:00~13:00 |
上記受付時間外、週休日(土・日)、休日及び学校閉庁日は、自動応答(録音機能なし)となります。
来校される皆様へ
本校は駐車スペースが手狭のため、お車での来校は御遠慮いただいております。
なお、一般のお客様の御迷惑となりますので、近隣店舗の駐車場への駐車は御遠慮ください。
皆様の御理解・御協力を お願いいたします
緊急情報サイトについて
県立学校のホームページは、アクセスが集中するとつながりづらい状況が発生します。
こうした状況の際、熊谷高校では、緊急情報サイト(このホームページとは別のホームページ)にて情報を発信しますので、URLの登録をお願いします。
緊急情報サイトのURL → https://sites.google.com/a/kumagaya-h.spec.ed.jp/info/
アクセスカウンター
1
0
2
7
3
9
9
新着
一昨日7限、2年次の熊高ゼミ(探究活動)の時間に、第2回プレゼン講習会を開催しました。
今回は、探究テーマの分野によって3つのグループに分かれ、前回よりも具体的な例を交えた講義をいただきました。今回得た知識等を2月の発表会に生かして欲しいと思います。
熊高は、文科省の教育課程実践検証協力事業の指定校となっています。ということで、先週1日(金)、文科省の藤枝視学官が来校し、地学の宮嶋教諭の授業観察、研究協議を行いました。
恒星の大きさの推定、アンドロメダ銀河の距離、宇宙全体が膨張している話など、どれもワクワクする授業でした。
先週2日(土)の午後、小林先生を講師にお迎えし、PTA教養講座(ヨガ教室)を実施しました。
参加いただいたPTAの皆さま、小林先生、ありがとうございました。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}