旬熊

2017年2月の記事一覧

救命救急講習

 本日および明日、1年生対象に救命救急講習を実施しています。8クラスを3~4回に分けて行います。毎年本校では1年生に講習を実施しています。クレーマージャパンの方を講師に迎えて、パーワーポイントを用いての講義に続いて、実際に生徒たちも班に分かれて実技も行いました。

高校生のための教員志望者説明会

本日、放課後、将来教師になることを希望している1,2年生を対象に説明会があり、60名以上の熊高生が参加しました。県教育委員会から教職員採用課の坂口修管理主事が本校を訪れ、教師の魅力、埼玉県が求める教員、採用試験などについて説明してくださいました。説明会終了後も多くの熊高生が質問に並びました。是非、熊高出身の教員が埼玉県の教育を支えて欲しいと思います。

1年生ラグビー大会決勝

本日2時間目、時折強い北風が吹く中、1年生ラグビー大会の決勝が行われました。さすが決勝ともあってレベルの高いゲーム展開となりました。前半は4組が最初にトライし、残り1分で6組がトライ。5対5の同点で迎えた後半戦。6組が粘りを見せ、4組に勝ちました。おめでとうございます!今年は優勝クラスと教員チームとの交流戦が明日の放課後にあるとのこと。勝利の女神はどちらに微笑むのか?

熊高ゼミ発表会・SSH生徒研究成果発表会

 去る2月4日(土)の午前に、恒例になりました1年生が総合的な学習の時間で課題研究に取り組んだ成果を発表する「熊高ゼミ発表会」、そしてスーパーサイエンスハイスクール(SSH)として、生徒がこの1年間取り組んできた成果を発表する「SSH生徒研究成果発表会」を実施しました。中学生やその保護者、本校生徒の保護者、他校からの先生方など多くの方々に参観をいただきました。その様子の一部を掲載します。