新着
ブログ
07/11
パブリック
 全国高等学校野球選手権埼玉大会の初戦は、明日土曜日、草加東高校と対戦します。    硬式野球部、應援團、吹奏楽部が一体となって、試合を盛り上げるための応援練習をしています。一緒に応援よろしくお願いします。    
ブログ
07/11
パブリック
 先程、後半組(2組・4組・6組・8組)の生徒、水泳部の生徒のバスが、熊谷市民体育館前に到着しました。  
ブログ
07/11
パブリック
 閉校式を行いました。  最後は、やはり校歌。素敵な歌声が海に響いていました。  
ブログ
07/11
パブリック
 水泳実習が始まりました。  写真は、6級の遠泳の様子です。頑張っています。    先生方やライフセーバーも、サポートします。    1級も海へ。きれいな隊列です。    
ブログ
07/11
パブリック
 2日目も快晴です。健康観察も兼ねて、クラスのみんなで朝の海岸を散歩しました。海がきれいです。        水泳実習に備えて、朝ごはん。      
ブログ
07/10
パブリック
 宿に戻り、夕食です。まだまだ元気です!     
ブログ
07/10
パブリック
 2級の遠泳の様子です。    下の写真は、4級の様子です。砂浜は暑く、汗が噴き出てきます。  海の中にいる方が、若干涼しい?  
ブログ
07/10
パブリック
 現地に到着しました。快晴です!      午後の遠泳に備えて、昼食、休憩を取ります。  
ブログ
07/10
パブリック
 後半組(2組、4組、6組、8組)が、熊谷市民体育館前からバスで出発しました。    途中、越後川口SAで休憩です。    
ブログ
07/09
パブリック
 先程、すべてのバスが熊谷市民体育館前に到着しました。  明日は、後半2・4・6・8組が出発します。
ブログ
07/09
パブリック
 最後は、閉校式。最後に全員で校歌を歌って、鯨波を後にしました。      
ブログ
07/09
パブリック
 2日目の水泳実習が始まりました。昨日に続き、快晴です。   準備体操後、早速海へ。      1級の遠泳の様子です。隊列が整っています。  
ブログ
07/08
パブリック
 写真は、2級と3級Aの遠泳の様子です。  前後左右では、水泳部の先輩たちが見守っています。引率している先生方も、ボートに乗り、泳いでいる生徒たちの安全を確認しています。    
ブログ
07/08
パブリック
 いよいよ水泳実習が始まります。  この水泳実習では、ライフセーバーの皆さんが常に見守ってくれています。開校式では、お世話になるライフセーバーの皆さんから自己紹介がありました。  
ブログ
07/08
パブリック
 現地に無事到着しました。天気は快晴、水泳日和です。    到着後、昼食(カレー)です。午後の遠泳に備えます。    
令和7年第63回埼玉県硬筆中央展覧会に7人出品させていただきました。書道部員、書道選択者を中心に毎年出品しています。 今年も素晴らしい結果を残してくれました。皆さん本当によく頑張りました。おめでとうございます 【埼玉県知事賞】2年 工藤康平くん 【埼玉県教育委員会教育長賞】2年 日坂優也くん 【埼玉県書写書道教育連盟賞】2年 鈴木皐明くん
ブログ
07/08
パブリック
 熊高の伝統行事、臨海学校(新潟県柏崎市)が今日から始まりました。  先ほど集合が完了し、前半組(1組、3組、5組、7組)の熊高生が、熊谷市民体育館前からバスで出発しました。    
ブログ
07/07
パブリック
 明日からの臨海学校に向けて、先発隊が前日準備をしています。  水泳部2・3年次の先輩や卒業生、地元の方々の協力など、多くの方々の支えがあって、この臨海学校が成り立っています。  ありがとうございます。  
ブログ
07/07
パブリック
 いよいよ明日に迫った1年次の臨海学校。  先週の金曜日に、直前指導が行われました。皆、真剣に聞いていました。  7月8日(火)~9日(水)に1・3・5・7組、7月10(木)~11(金)に2・4・6・8組が遠泳に挑戦します。  体育の授業での成果を、存分に発揮してください!  
ブログ
07/07
パブリック
 トップページ「図書館」のページに、図書館だより第4号を掲載しました。  →「図書館」のページ
ブログ
07/07
パブリック
 土曜日に、1・2年次生全員対象の記述模試を実施しました。  1年次生にとっては、高校生活初めての模試。最後まで一生懸命取り組んでいました。  
1 期 日 令和7年8月5日(火)、6日(水)   【第1部】  受 付 午前 9時00分~          説明会 午前 9時20分~   【第2部】  受 付 午前11時00分~          説明会 午前11時20分~   【第3部】  受 付 午前13時00分~          説明会 午前13時20分~ 2 会 場   埼玉県立熊谷高校 視聴覚室    ※本校は駐車スペースが手狭のため、お車での来校は御遠慮ください。 3 内 容  ・校長挨拶        ・本校概要説明  ・代表生徒等による学校紹介  ・質疑応答   ※希望者による施設見学及び個別相談(説明会終了後) 4 予 約   ・本校HPに開設する予約フォームからお願いします。   ・7月5日(土)午前10時より予約開始します。   ・本校HPに開設する予約フォームからお願いします。   【8月5日(火) 第1部】の予約はこちらから(※予約は終了しました)   【8月5日(火) 第2部】の予約はこちらから(※予約は終了しました)   【8月5日(火) 第3部】の予約はこちらから   【8月6日(水) 第1部】の予...
ブログ
07/04
パブリック
 現在、3年次生のバドミントン・卓球大会が行われています。  準決勝は、1組 VS 2組、4組 VS 8組 の対決でした。決勝は、14日(月)に、2組 VS 4組 で行われます。    
 熊高では、令和7年8月5日(火)、6日(水)に、中学3年生対象の学校説明会を開催します。  施設改修のため、今回は第1部・第2部・第3部に分けて実施します。(いずれも同じ内容です)  この機会にぜひご覧ください。  詳細はこちら → R7_第2回学校説明会案内.pdf  申込みは → こちら (※7月5日(土)午前10時より予約開始します。)    
ブログ
07/03
パブリック
 写真は、2年次「家庭基礎」の授業の様子です。  トートバッグを作成中です。出来上がりが楽しみです。    
ブログ
07/02
パブリック
 令和7年度(第63回)埼玉県硬筆中央展覧会にて、2年の工藤君が埼玉県知事賞、2年の日坂君が埼玉県教育委員会教育長賞、2年の鈴木君が埼玉県書写書道教育連盟賞を、それぞれ受賞しました。  おめでとうございます!      
ブログ
07/01
パブリック
 今日から配布されているFMクマガヤの雑誌「clubクマガヤ」(7~9月号)の表紙に、熊高生が掲載されています。  是非お手に取って御覧ください。  
ブログ
06/30
パブリック
 定期考査中の図書館は、勉強する生徒で賑わっています。      静かに一人で勉強する生徒もいれば、談話スペースにて教え合いながら勉強している生徒もいます。